デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

キッチン収納あれこれ

2021-10-4

気付けば1カ月ぶりの更新です。
只今通常よりもプランニングにお日にちを頂いております。
お待たせ致しますが、順にご案内しておりますのでどうぞよろしくお願い致します。

さて、昨年お世話になりましたN様宅のキッチン収納をリフォームさせて頂きました。
昨年ご紹介できなかった部分も含めて、ご紹介させて頂きます。

もともとパナソニックさんの立派なL字型オーダーメイドキッチンに、ダイニングに面してカウンターが誂えてありました。
一見、かなりの収納量と収納場所がありそうなイメージでしたが、細かく拝見すると使い辛い点も見えてきました。


例えばカウンター下のスペース。おそらく食事ができるカウンターとして造られたのだと思います。
ただ空いているだけなので、根菜や食品ストック用の木箱を置かれていましたが、重たい箱を擦らせて出し入れされていました。


こちらはダイニング側。
やはり空いているだけなので見せたくない物が見えてしまい、また右奥の収納も天板よりかなり奥まっていて上手く使えていませんでした。


大きなレンジフード横の棚も出来れば見せたくないものの、調味料やレードルなど手元で使いたいアイテムがたくさんあります。

そこで、カウンター周辺の収納を大幅にリニューアルさせて頂くことになりました。

オペ中・・・いえ、カウンター下をごっそり抜いた状態です。
今となっては懐かしく思いますが、当時はお住まいながらN様はもちろん、職人皆様にご苦労をお掛けしました。
人工大理石の天板はそのままに、その下の収納を充実させる予定です。


天板と同じ形状で台輪を設置していきます。
奥のガスレンジ横もごっそり無くなっている状態です。


本体が取付きました。
上部はダイニングからの小引出しになっていて、キッチン側からも同じように奥行きの浅い引出しになります。
下はキッチン側からの収納を優先して化粧パネルになります。


何事もなかったかのように美しく納まりました。
コーナー部分は敢えてリブパネルを使用してお部屋のアクセントとさせて頂きました。
レンジフードやキッチンパネルも新しくなっています。
まだこの時点ではガス周りがリビングから丸見えですが・・・。


完成しました。
以前の記憶が思い出せない程、最初から誂えたようにぴったりの収納が出来上がりました。


ガス横はレードル類と調味料、それぞれ引き出したまま調理が出来るのでとても便利になりました。
見えていても整理されているので逆にインテリアになりそうです。


こちらはダイニングから隠すためのトールキャビネット。
上部は両面ハッチになっていて、どちらもガラス扉なのでお気に入りのカップ&ソーサーなど並べて頂くと出し入れはもちろん、見せる収納になります。
コーヒーメーカーや電子ポットは、見せたくないので背面を隠していますが・・・


ダイニングからはこんな風に開けることができます。
キッチンへまわらずにスマートにお茶やコーヒーを淹れることができそうです。


以前、根菜の木箱を置かれていたスペースがこんなに便利なゴミ箱スペースになりました。
引出しを開けると同時にフタが開いた状態のゴミ箱が引き出され、ソフトクローズ式で閉めると同時にフタが閉まるしくみです。


以前は収納スペースはあるものの、その殆どが奥に何が入っているか分り辛い開き扉でした。
今回、全て使い勝手の良い引出しになったことで、鍋ふた専用スペースまで出来ていました^^


以前は丸見えだったガスコンロ周りもトールキャビネットが出来たことで、死角になるだけでなく空間に締まりが出来たような気がします。
ここまでは昨年ご紹介できなかったキッチンリフォームでしたが、先日シンク周りのプチリフォームをさせて頂きました。


シンク上の吊戸棚は、N様には高過ぎて殆ど使わない頻度の低い物しか収納されていませんでした。


吊戸棚の下に、目線で出し入れできるアイレベル収納を設けました。
片手で軽く開いて、閉める時もゆっくり閉まるので出し入れのストレスがありません。
一番左は水切り棚になっているので、洗った食器の一時置きに便利です。


そして今まで届かずに使えていなかった吊戸棚に昇降棚を設けました。


収納面積は減るものの、殆ど使わない収納場所から良く使うアイテムの収納場所になりました。


そしてその横にはトレイの専用スペースを設けました。
トレイは薄いけど場所をとるので、意外に収納場所に困るアイテムかもしれません。
どうせ届かず使い辛い場所ならこんな使い方もアリですね。
仕切り板は自由に抜き差しできるので、トレイ以外の用途にも融通が利きそうです。

キッチンのシンクや天板は変えずに収納だけをリフォームさせて頂きました。
収納面積はそれ程変わっていないはずですが、上から見下ろせて一望できる引出しや、目線で見える高さなど、使い勝手の面で劇的に変わったような気がします。
適材適所―。物に対しては使わない言葉かもしれませんが、その用途に合った居場所とその容量が出来たことで、予想以上のパフォーマンスを発揮してくれているようです。

N様、ちょうど一年越しでしたが、大変お世話になりました。
また家具共々末永くよろしくお願い致します。

チークのテレビボード

2021-9-9

猛暑から一転して、朝晩過ごしやすくなってきました。
愛犬ポッカは12歳と8カ月。
毎年の暑さに今までデッキの日陰で過ごしていましたが、年齢的なことを考えて季節を問わず玄関が定位置になりました。
ただ最近、初めてお越し頂いたお客様に必ず吠えてしまう悪いクセが直らず困っています。
あ、本人から一言あるそうです。

・・・。全然反省していません。わがままボーイです。
最初の挨拶だけ少々勢い余ってしまいますが、人が大好きで悪気はありませんのでどうかお許しを・・・。
ポッカポカ日和といっしょに可愛がって頂けると嬉しいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
さて、M様のテレビボードをご紹介させて頂きます。
お問合せ頂いたのは5月でした。
お住まいの間取り上テレビの置き場所が限られていて、10年間ぐらいずっと調度良いものが見つからないまま過ごされてきたそうです。
コロナ禍でお部屋を見直す時間ができたこともあったからでしょうか、ご相談を頂きました。

テレビを設置できるスペースは50cm深く掘り込まれた壁面でした。
掘り込まれているので陰になっていて暗く、テレビの角度を大きく振るにはテレビ台を手前に出さないといけませんでした。


左側は隣室への引戸枠が干渉していて、造り付け家具でも正面からすっと入れるには難しそうです。
なかなかぴったり合う既製品はなかったかと思います。
スペースは変わりませんが、収納や配線処理、照明などで最大限の工夫をさせて頂きたいと思います。


お伺いした時にお預かりしたシルバーのつまみがご提案のヒントになりました。
このつまみを小引出しに使うと良いポイントになりそうだったので、あえて5つの框扉にさせて頂きました。

一番左は、お伺い前に作成させて頂いた図です。
暗くて重たい印象でした。もう少し明るく引出しがあった方が・・・ということで、それから徐々にお好みに近づけていきました。
2番目、3番目はM様にお見せしていなかったかもしれませんが、こちらで候補として挙げていたプランです。
途中、心の迷いも書いてますが、無限にあるタイルや石材と家具の素材を見比べながら腑に落ちるまで試行錯誤していきます。
最終的に一番右のバランスで製作させて頂くことになりました。

そして、あっという間に出来上がり・・・
というわけではなく、無垢材を製材して加工して、木目が美しく見えるバランスで扉を製作して、ここまで2週間はかかります。
まだ無塗装の状態ですが、チークならではの美しい木目がダイナミックで存在感があります。

オイル塗装を施すとこんなに美しくなりました↓
チーク材はウォールナットやチェリーよりも更に高級材でなかなか使用する機会がなかったのですが、やはりそれだけのことはあります。
はっきりとした木目の美しさと、木の油分でしっとりとした手触りに溜め息が出るほどです。益々楽しみになってきました。

オイル塗装を経て、いよいよ施工の日。

既存のコンセント類を移設して、まず奥行きの深い台輪を設置します。


見え辛いですが、テレビボードは奥行き50cmを最大限利用して設置し、それから上は手前に壁をふかしています。
間接照明の配線も仕込んでいきます。


本体が設置できました。
設置すると浅い収納かと思いますが、実は奥までの深い引出しになっていて、収納力たっぷりです。


これは天板の形状です。オイル塗装されていない部分が壁の中に入ります。
壁の中で全て配線処理ができるよう大きく開口しているので、上下の取り回しも楽にできるようになっています。


間接照明も点いて、石材を貼っていきます。
この時点でもう仕上りが見えてきました。ワクワクします^^


そしてようやく完成しました。
イメージ通り、でも質感はそれ以上です。


表向きは浅いテレビボードに見えますが、引出しを全開するとこれだけの収納量です。
デザイン的な意図がないとなかなか設けることが少ない小引出しですが、リモコンや文具など下段の引出しよりも重宝される収納かもしれません。


サイズもバランスも、お預かりしたつまみがピッタリでした。
長年保管されていたそうですが、ここに付けるために待っていてくれたのかもしれません^^


当初は棚の下を照らすようにご提案しておりました間接照明。
ソファーに座って低い位置から見上げると光源が目に入ってしまうので、棚の上に設けました。
ちょうど掘り込んだ部分がどんよりと暗い印象でしたので、リビング全体が明るくなってより効果的でした。


掘り込んだ部分にテレビを壁掛するので、手前に引き出して配線処理ができるよう、アーム式の壁掛金具を利用しています。
以前の置き型テレビのようにテレビボードとは関係なく、自由に引き出して角度を変えることができるので、見た目もスッキリです。


完成まで随分お待たせ致しましたが、じっくり吟味して過程も楽しんで頂けたことに心より感謝致します。
M様、この度は大変お世話になりました。
お家時間がますますワクワク快適になりますように・・・。
これからも家具共々どうぞよろしくお願い致します^^

グレーと木目のカップボード

2021-8-29

先週お届けしましたI様のカップボードをご紹介させて頂きます。
長年ご愛用されていた食器棚をデザイン的にも機能的にも一新されたいとのことで、ご相談を頂きました。

当初からご要望を明確にお伝え頂けたので、ご提案もスムーズでした。
・吊戸棚を冷蔵庫上までつなげる
・カウンターの高さを1mくらいの高めに設定
・グレー基調で壁にはエコカラットタイルを
・目線の高さに飾り棚を設けたい
・家電はできるだけパントリーに移動してスッキリさせたい
以上のようなご要望を基に、何度かやりとりをさせて頂きました。


左から徐々にI様の理想の形に近づけていきました。
ゴミ箱スペースやその上の可動棚、目線の飾り棚などの見せる収納と隠す収納のバランス。
また収納する物に合わせた寸法設定など、事細かに打合せ重ねて、右上のイメージで製作させて頂くことになりました。


製作期間を頂いて、施工当日。
設置する壁は1m35cmと限られているものの冷蔵庫スペースに余裕があります。
そこで最近よくさせて頂く秘策が・・・


タイルを貼る前提ではありますが、壁を足して少しでも広いカップボードを設置します。
これで1m52cm。カップボードでこの差は、収納力も見た目の効果も随分変わります。
もちろん奥の側面もクロスの色で仕上げてあるので、タイルを貼ってしまえば違和感なく納まります。


吊戸棚が付きました。初日はここまでで翌日にタイルを貼ります。
冷蔵庫上まで吊戸棚を設けたことで、随分幅が広く見えるようになりました。
早速場所をとってしまうコストコキッチンペーパーのストックを特等席に^^


翌日お伺いすると予定されていた物が綺麗に入っていました。
収納ケースに合わせて高さと奥行きを設定しました吊戸棚。
冷蔵庫上は押入並みの70cm近い奥行きがあります。
通常であれば使えない収納かもしれませんが、年に一度の節句人形がジャストサイズで納まっていました。
脚立に乗らなければ届かない高さではありますが、頻度が低くてかさばるアイテムには重宝するスペースかもしれません。


完成しました。
ウォームグレーと木目、タイルの組合せがI様にぴったりの素敵なカップボードになりました。


以前と同じアングルで・・・


吊戸棚が奥までつながったことで、随分広く感じられるようになりました。
キッチンだけでなく、リビングダイニング全体の雰囲気が変わったような気がします。


数日後、I様にお写真を送って頂きました。
I様お気に入りアイテムとカップボードが本当に仲良く楽しそうで、こちらまで幸せな気持ちになりました。
スッキリ洗練された部分と遊び心のある垢抜けた部分がI様らしくてとっても素敵です。


毎日生活している場所は特に、物が壊れたりやむを得ずのことがないと変えるきっかけがなかなかないかもしれません。
I様の場合、産休中の家事の時間に不便に思うことが多く、職場復帰までに環境を整えたかったということでした。

きっかけはストレスかもしれませんが、毎日過ごす場所にワクワクが加わると、家の中にいる時だけでなく外で過ごす時間も確実に力がみなぎってきます。
家事、育児、仕事、趣味、皆さん活躍の場は様々ですが、そんなパワーの源になるような空間をつくりたいと思っています。

I様、この度は大変お世話になりました。
家具共々、これからもよろしくお願いします^^

横ラインのテレビボード

2021-8-12

先々週に施工させて頂きましたS様のテレビボードをご紹介致します。
ご新築マンションに合わせてご入居前に施工が間に合うよう、唯一現地を拝見できる内覧会の日に内容をご確認頂きました。


平面図上で把握してました通り、正面には梁、右側にはカーテンボックスの凹凸があります。
正方形に近い壁量です。


最近のテレビの大型化に伴い、壁掛けタイプにされる方が圧倒的に増えています。
その時に大事なのが壁とのバランスです。
横長のテレビ画面に対して壁もやはり横長の方がお部屋が広く見えてバランスも良いです。
そこで正面の梁を隠し、右側のカーテンボックスに高さを合わせてご提案させて頂きました。

ご要望は上と下に分かれる収納ではなく、目線で収納できるトールキャビネットを取り入れて欲しいとのことでした。
そこで、左は床置きタイプの両サイド収納、中央は宙に浮かせた両サイド収納、そして右は宙に浮かせて片側収納と段階的にご提案をさせて頂きました。

図だけでも、右にいくにつれて広く感じるのが分かります。
横のラインを強調した右側のバランスで製作させて頂くことになりました。


施工当日。初日に壁の造作工事を行いました。
梁の下から壁をふかし、棚板や壁掛け金具が取付く部分に下地を入れていきます。


右の外壁側にしかなかったコンセントから、中央と左そして間接照明の電源へ配線します。


家具本体が取付きました。吊戸の上をボードで塞いで、梁の存在が分からなくなりました。
右の棚板は、下地を入れて差し込んでいるので、余計な金物も見えません。
これから中央にタイルを貼り、上下にはクロスを貼ります。


完成しました。
全体のフォルム、扉の木目、タイルの形状等、横のラインを強調したことで、以前よりお部屋が随分広く感じられます。


収納量も抜群です。収納する物に合わせて計画させて頂きました。


当初、決めて頂いた素材では、木目の方向を横に使うことができず、急遽変更して頂きました。
その時は冷や汗がでましたが、結果オーライ^^;
こちらの素材で正解でした。フローリングとリンクしつつ、特長のある柄が垢抜けて見えます。
S様、その節は慌てて失礼しました!


同じ奥行きで3方を囲っているので、間接照明がコの面に照らされて、幻想的な雰囲気です。


そして手前に見えますこのファブリック。実はカーペットではありません。
設置するまで、いや設置後S様にご覧頂くまで、自信がなかったテーブルです。


テレビボードをご発注時にご依頼頂いたダイニングテーブル。
椅子は既製品を購入されてセットのテーブルもあったそうですが、汚れにくく特徴のある天板をご希望でご相談頂きました。


ファブリックのように見えますが、ツルンとしたメラミン化粧板です。
椅子の座面との相性によっては有りかも?と半信半疑でご提案させて頂いた柄です。
このサンプルを持って椅子の販売店へ行き、相性の良さそうな座面の生地をピックアップして、S様にご報告しました。


その後、ご家族皆さんテーブルがお気に入りです!と伺って本当にホッとしました。
お引越し後にお邪魔しましたが、椅子との相性も良く、ご家族に受け入れられているようで安心しました。

S様、短い間でしたが楽しい時間をありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

ラグジュアリーなカップボード

2021-8-5

Y様のご新築マンションに合わせてカップボードを製作させて頂きました。
ご入居前の昨年にお声掛け頂いていたので、図面上である程度のやり取りをさせて頂いておりました。

フォルムは早い段階で固まっていましたが、ゴミ箱を扉を開けずに投入できる方法と引出しの中に格納する方法とで悩まれていました。
そして全体の色柄も実際の空間を拝見してみないと分からないので、現地で決めましょう~ということで内覧会の日にお伺いさせて頂きました。

床は色ムラのある明るいウォールナット色、キッチンは木目が主張するくすみのある色柄でした。
スモーキーカラー、アッシュカラーなどくすみのある色柄はファッションだけでなくインテリアにも人気でよく取り入れられていますが、木目の色を調和させるには難しい色だと思います。

用意していたサンプルでは相性が良い色が見つからなかったので、持ち帰って何色かの組合せを画像で送らせて頂きました。
(本来ならばじっくり大きなサンプルを見て決めて頂くのですが、お引越しに間に合わせるため慌ててしまい失礼しました!)

何度かやりとりさせて頂いて、図面右下のトーンで製作させて頂くことになりました。
ゴミ箱はジャストサイズで引出に格納できるよう翌日に実物を送って頂き、ゴミ箱に合わせた寸法で扉の割付けを決めて製作をさせて頂きました。


そして施工当日。
コンセントが右側面の壁にしかなかったので、炊飯ジャーと天板のコンセント、それからダウンライトとスイッチと予め配線をしていきます。


下台が付きました。
右側面の壁にジャストで納まるようミリ単位での寸法です。


宙に浮いた収納です。目線の高さの収納になります。


天井までの収納が取付きました。
タイルがぴったり納まるようにタイルの粒に合わせてスペースを空けています。


タイルを貼りました。ラグジュアリーモザイクという名前の通り、一気に高級感のある雰囲気に変わりました。


扉をつけて完成です。
ラグジュアリーながらも気負わないカジュアルさも感じるY様ご夫婦にぴったりのカップボートになりました。


リビングからも違和感なく納まりました。
キッチンがオリーブアッシュだとすると、カップボードはラベンダーアッシュでしょうか。
ブルーグレーのタイルとも相性が良い色柄でより落ち着いた大人の印象です。


天板はY様のご希望でセラミック調の色柄で製作させて頂きました。
ハンドルやダークグレーガラスと同じく全体を引き締めながら、表情のある素材感がタイルと調和して良い雰囲気です。


視線の高さの収納は楽に開いてソフトに閉まります。
よく使うグラスや食器、調味料やティータイムセットなど何でも適しています。


充実した引出収納は、奥行きを最大限に利用しています。
既製品の引出しは内部の奥行きが浅いものが多くみられますが、5cm10cmの違いは大きいです。


そして肝心のゴミ箱スペースは、前後に2つ入るようジャストサイズの設定です。


ゴミ箱のフタを折り曲げて開くタイプにして頂いたので、ゴミの投入もし易そうです。
キャスター付きのゴミ箱をその都度引っ張って使用するよりも、高い位置で投入できて引出の開閉もスムーズなのでお勧めです。
お引越し後に「早速ゴミ箱が大活躍です!」とのお言葉を頂きました。


扉と天板、ハンドルも全てキッチンとは違う色柄ですが、仲良く調和することができました。
新生活がますますハッピーで素敵な毎日になりますように・・・家具と一緒に応援しております^^
今後ともどうぞよろしくお願い致します!

ページトップへ