デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

ダイニングに子供のデスクカウンター

2016-4-10

4月から小学生になるデザインコンパスの監督さん。
入学=ランドセルと学習机というイメージがありますが、監督さんの性格上、大きくなっても一人こもって勉強するタイプではなさそうなので、ダイニングにずっと使えるカウンターを造りました。
監督さんからの発注書です(笑)
img001
おもいで!?は造ることはできませんが、これからたくさん詰めていってもらえればと思います。

IMG_4927
キッチンと同じようにコーナーをアールにして、ダイニングが包まれているような形のデスクカウンターになりました。

IMG_4925
キッチンに居ながら様子がうかがえます。
そのかわり、事あるごとに呼ばれますが・・・。

IMG_4928
先輩ママから「小学校は書類が多い」と聞いていたので、忘れてはいけない書類の一時置きを造りました。
果たして使い勝手はどうでしょうか?これから試してみたいと思います。

IMG_4929
発注書にはスタンドライトがありましたが(^^;)、デスクに配線がごちゃごちゃしそうなので棚に組込みました。影になるスペースなので、昼間でも机に向かうときは点灯したほうが良さそうです。

IMG_4932
椅子に座った状態で開け閉めできる位置に引出しを設けました。
何を入れるかは教科書をもらってきて自分で決めてもらおうと思います。
ハンカチ、給食ナフキンなども引出しに。
学校へ行く用意が洋服以外全部ここで、自分でできるように。そして親も楽になるように・・・。

IMG_4937
キッチンの腰壁と同じタモ材で統一しました。
子供が巣立って使わなくなったら、家事コーナーかちょっとしたワークスペースに使いたいと思います。
子供が本当に勉強する期間はおそらく10年ちょっと。
大人になると要らなくなった勉強机が物置き台にという悲しい結果にならない為にも、長い目でみて家族全員が使える状態にしておくと良いかと思います。

新しいランドセルと一緒にたくさん使って良い味が出ることを願ってます。
おもいで、いっぱいつくってね!

やさしいキッチン

2016-4-1

昨年6月に自宅のダイニングキッチンを吹き抜けにして以来、ずっと継ぎはぎ状態の壁を維持しておりましたが^^;、ようやくキッチンが完成しました。
合間を縫って少しずつ完成したキッチン。
丸みを帯びた形状、色味、使い勝手、感じる空気感・・・すべてにやさしいキッチンを意識しました。

以前のダイニングキッチン↓
IMG_1697
そして天井を吹き抜けにして・・・
IMG_2131
そして今回、こんなキッチンになりました。
IMG_4510
小さな子どもがよく頭を打っていたカウンター収納をやめて、ゆるやかなカーブの形状にしました。突き板の木目が映えるように、天板は薄い人工大理石でシンプルに、パーティションのようなボックスがトンと置いてあるようなイメージを意識しました。

キッチン側の以前はこうでしたが↓
IMG_1698
吹き抜けと同時にレンジフードを変えて↓
IMG_2127
こんなキッチンになりました↓
IMG_4516
あえて、白、木目、白い框と扉を3パターン組合せました。
お客様に見て頂けるサンプルを兼ねてですが、もちろんランダムにすることでデザイン的に変化が楽しめます。
飽きがこず、程よい心地良さを感じる組合せ・・・長い間悩みました。

既製品にはほとんど採用されていないキッチン内部のゴミ箱スペース。
今までは我が家も背面のカップボード内にゴミ箱がありましたが、毎回振り向かなければならず、リビングから遠かったため、シンク横に組み込みました。
IMG_4514
野菜の皮むきもかがまずシンクに立った状態でできるので、とても家事が楽になりました。作業台に生ごみの一時置きがなくなったので、作業スペースが広く使えます。

使い易さではもう一つ。天板の高さを5cm高い90cmにしました。
システムキッチンの天板高は通常85cmですが、身長170cmの私には低く、気付かないうちに腰に負担がかかっていたようです。
5cm変わるだけで、なんと楽なんでしょう~!! 
身長が特に低い人や高い人は、日常生活の中で気付かないうちに負担になっていることが多いはずです。
何かのきっかけに見直してみることも大事なことだと思いました。

IMG_4273
まだまだ書きたいことはありますが、また施工例でご紹介をさせて頂きます。
最近登場が少ないポッカ、少々いじけモードですが元気です^^

~無垢材を使ったカップボード~お取付しました。

2016-3-21

先日、Mさまのカップボードを無事にお取付させて頂きました。
まずは電気配線とレベル調整から・・・
IMG_4442

吊戸棚を慎重に取り付けていきます。
IMG_4445 

そして下台へ。側面には仕掛けがあります。
IMG_4449
施工中の写真をたくさん撮り溜めていましたが、ここからは三橋カメラマンに撮影して頂いた写真で紹介させて頂きたいと思います^^

IMG_4495
え~、スターウォーズのキャラクターではありません。
レーザー水平器が三橋カメラマンの手にかかるとこうなりました(笑)

完成写真がこちらです↓
IMG_4503
こちらまでしあわせな気持ちになれるほど、温もりあふれるMさんらしいカップボードになりました。

IMG_4505
扉を全開した姿も撮影して頂きました。
以前とは比べ物にならないほどの収納量です。
収納量と収納場所は本当によくご検討頂きました。

梅酒や漬物など保存容器はあえてスライドカウンターに。
根菜や食品はその上のバスケットに。
左側面の引出しは、そんなに奥行きが必要ないバスケットの背面をペットボドルなどの収納に有効利用しています。
IMG_4494

ゴミ箱のあり方もご検討頂きました。
シンク近くまで移動して使用されるということで、キャスター式に。
ゴミ箱に合せてフレームを製作し、後ろの余ったスペースはゴミ袋を立てて入れられるようなポケットにしました。 I君、どうでしょうか? IMG_4492

扉の表面は掃除のしやすい化粧板に、そして厚み部分は無垢材を使用しました。引出しを開けたときの気持ち・・・本当に違います。
IMG_4497

扉を閉めても、うっすら入った無垢材の縁取りがとても良いアクセントになっています。
IMG_4501

吊戸下にはLED。影になりやすいカウンターをさりげなく照らします。
IMG_4523

オープン棚の背面には木目と相性の良いクロスが貼られています。
程よい彩度の水色がさりげないアクセントになって、Mさんのセンスが光るとっても素敵なスペースとなりました。
IMG_4524

慎重に決めて頂いたオープン棚と吊戸棚の高さのバランス。
オープン棚の奥行きを控えて高さを下げたことで、吊戸棚も下段は日常的に使い易い高さになりました。
IMG_4500

無事に完成して最後に一枚。ご家族と記念写真を撮って頂きました。
IMG_4491
photography by Masashi Mitsuhashi

打合せから完成まであっという間で本当に楽しい時間でした。
これからご家族と共にじっくり味わいのある良い色に染まっていくといいなぁと思います。
Mさん、ご協力頂き本当にありがとうございました。
カップボード共々末永くお付き合いよろしくお願いします!

無垢材を使ったカップボード

2016-3-10

1月にお問合せを頂いてからお打合せをさせて頂くこと数回、ただいまM様のカップボードを製作中です。
初めてお伺いしたときから、とても共感させて頂くことが多かったM様。
雑貨やインテリア、普段のライフスタイルなど、自然と会話が盛り上がり、毎回あっという間に時間が過ぎてしまいました。

そんなM様のカップボードを造られるきっかけは、現在ご使用の食器棚の使い勝手でした。
IMG_3897
一枚ものの天然木や無垢材をふんだんに使われた素敵な食器棚でしたが反りが激しく、引出しなどのご使用にストレスを感じられるようになったそうです。

そこでプランニングさせて頂くこと数回。最終的にこんな形で製作させて頂いております。
三橋様 NO.7.mcd
無垢材の天板、突き板の吊戸棚に、下台の扉やアクセントクロスで抜きを作ることで、M様だけのオリジナリティあふれるカップボードになりそうです^^アクセントクロスもいろいろなパターンの中からお選び頂きました。
イメージパターン2

そして先日、製作中のカップボードを工場まで見学にお越し頂きました。
IMG_4339
いつもの写真と違う?と思われた方も多いかと思います。
カメラマンのM様が知らない間に撮ってくださった写真を送って頂きました。普段さりげなく過ごしている空間がプロの目にかかるとこんな風に見えるんですね。とても驚きました。

IMG_4326

IMG_4327

IMG_4331

IMG_4328

工具

一枚一枚の写真にとても雰囲気があって温もりが伝わってきます。
その瞬間がとても新鮮で、忘れていた何かに気付かされたような気持ちになりました。

細部にこだわって頂いたM様のカップボードは来週納品です。
今度は私たちが家具を通して気持ちを伝えたいと思います^^

図書館のようなブックスタンドを・・・

2016-2-29

2年半前にご新築の家具を造作させて頂いたSさまご家族。
当時はEくんがまだ1歳になる前で、たしか伝い歩きの頃でした。

そんなSさまから昨年秋、「図書館のような絵本を飾るブックスタンドが欲しくて・・・」とご連絡を頂きました。二人目のお子様が10ヶ月になられるときでした。
時の早さに驚きます。

すっかり成長されたEくんとのおしゃべりを楽しみながら、絵本や図鑑のサイズや量などまた将来のことなどお伺いして製作、そして先日無事お届けいたしました。
IMG_4261
お手持ちの無印の収納にサイズを合せてタモ材で製作させて頂きました。

IMG_4260
1歳になられたHちゃんでも上手に出し入れできる高さで、絵本を取り出して見せてくれました^^ かわいすぎます☆
下のオープン部分、今はバスケットにざっくりおもちゃを入れられるそう。小学生になられたらランドセル、また大きくなられたら違うものをとご家族の成長に合せて愛用して頂けそうです。

IMG_4262
表紙が見やすくまたディスプレイにもなりそうなブックスタンドですが、それぞれ奥行きがあるので収納量としても充分ご活用して頂けそうです。
教科書、雑誌、置かれる本によってお子様のご成長を感じられそうです^^

Sさま、大変お待たせ致しました。
EくんHちゃんとお会いできて嬉しかったです。
また是非おじゃまさせて頂きます!
家具ともどもお付合いよろしくお願いします^^

ページトップへ