デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

家電も隠すカップボード

2023-1-30

先週からの極寒の日々が少し和らいできましたね。
硬直していた身体がやっと解けてきた感じです。

昨年の8月からお打合せを重ねてきましたF様のカップボード。
ちょうど先週の雪の日に設置させて頂きました。

 
10年少し前のご新築時、冷蔵庫も含めてサッと隠せるように、大きな3枚の引戸にされたそうです。
でも常に壁のような引戸が邪魔して中の収納が半分しか使えていない状態でした。


よくご使用されるエスプレッソマシンは引戸の手前に、ゴミ箱もその下に収納されていました。
お孫さんやご家族の食品ストックも非常に取りにくそうです。

何とか家電、ゴミ箱、食品ストック、食器を効率よく収納してスッキリさせたいと思います。
ご提案させて頂いた最初のプランです。

上は、以前のまま冷凍庫を置かれる場合のプラン。
下は、冷凍庫を移動して頂いて収納重視のプランです。
う~ん、どちらも見た目がスッキリしない・・・なんだかモヤモヤします。

F様が以前引戸にされたのは、家電も全て隠したかったからということで、今回も引戸と違う方法で隠されたいとのことでした。
そこで、下のようなご提案をさせて頂きました。


家電を隠すときに、とても大事になってくるのは「日常が使い易いこと」です。
引戸の場合、隠している非日常は良いのですが、隠していない日常が使い辛いことが難点でした。
F様の場合、扉を開けている状態が日常なので、扉が邪魔にならないよう扉自体を収納する案です。
ちょっと近づいてきましたよ^^

ほぼ決定しかけていたのですが、ハンドルを決めて頂くときにう~ん、奥様が違和感を感じられているようでした。
上の案だとクローゼットのような印象で壁のようなスッキリ感が無いような・・・

この違和感がとても大事なので、再度打合せをさせて頂きました。
以前のようなカウンターをなくして全てフラットに、上部のハンドルを無くすことで壁化させる方向です。
最後まで妥協せずにご希望を伝え頂いて本当に良かったです。

昨年末に、引戸とその周りの壁の撤去をさせて頂いて、その後に製作期間を頂きました。


さて、雪の心配なく搬入が終わり施工していきます。
天井がフラットになっているだけで以前より随分広く見えます。


奥行き68cmと通常よりもかなり深い分、収納量も期待できます。


冷蔵庫の上まで収納が繋がったことで更に間口が広く感じます。


翌日、床の敷居やその他の工事も終えて完成しました。
スッキリと壁化しながらも上品なエレガントさを感じます。


家電収納部分は扉を開けると大きな扉が邪魔ですが・・・


扉を収納すると、手前に突出することなく開けっ放しにしていもスッキリと見えます。


壁側は、炊飯ジャーとトースター用のスライドカウンター。
炊飯時に引き出していても壁側なのでそれほど邪魔に感じません。


その下はゴミ箱3つが格納されています。
以前は手前に別置きにされていたものがスッキリ納まりました。


出来たてホヤホヤの状態で家電を置いて頂きました。
予定していた配置と少し変わりましたが、コンセントも各所に備えているので色々なポジショニングが可能です^^
特等席が決まっているので開けっ放しにしていても素敵ですね。


カップボードが出来たことで、キッチンがより映えるようになりました。
キッチンの框扉と形状を合わせることもできましたが、敢えてシンプルな形状にすることで壁化を計りました。
さりげなく木目が見えている素材感も違和感なく調和しています。
名脇役なカップボード。狙い通りです^^

F様、お打合せからご協力頂いて本当にありがとうございました。
完成形に辿り着くまで少し回り道をしましたが、途中のプロセスも楽しかったです。
これからも家具共々、お付き合いをどうぞよろしくお願い致します。

 

モルタル調のカウンター収納

2023-1-18

出遅れましたが、今年最初のブログになります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
 
少々緊張した面持ちですが、宣伝部長もちゃんとお参りに行ってきました。
今年は工場の地鎮祭をして頂いた古賀市の五所八幡宮へ。
樹齢1000年ものクスの木は、幹の一部がムーミンにそっくりなことで知られています。
古賀市の「未来に残したい巨木」第1号だそうです。

 
幹に触れるだけで神々しいパワーをもらえた気がします。
今年も出来る限り喜んで頂けるものをお届けできますように。
14歳になりましたポッカ宣伝部長もがんばるそうです^^

さて、先日Dさまのカウンター収納をお届けしました。
お引越しに間に合わず、年を越してのお届けで大変お待たせ致しました。

キッチンと横並びになる家電置きも兼ねた収納です。


素敵なキッチンに高さと天板の厚みを揃えたいというご要望で、シビアに設置させて頂きました。


無事完成しました。古木調の木目によく合うモルタル調のカウンター収納です。
土間や暖炉のある素敵な空間にお仲間入りが出来て光栄です。


見た目以上に収納力があるので、重宝して頂けると嬉しいです。
D様、昨年から大変お世話になりました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

ずっと眺めていたいカップボード

2022-12-5

先月、K様のカップボードを施工させて頂きました。
随分前からキッチン全体のお悩みをご相談頂いて、ゆっくりとじっくりと理想形に近づけていきました。
 
窓に面した独立型キッチンで、明るく本当に素敵な空間なのですが、盛付けや調理をする作業台がないことがお悩みでした。
面積は充分にあるものの、キッチン側は家電置きにスペースを取られてしまい、お料理上手なK様にとって少々ストレスを感じるキッチンでした。
カップボード側とキッチン側両面を改善するべく、色々とご提案をさせて頂きました。


こちらは最初のご提案です。
冷蔵庫をキッチン側に設置して、家電・食品庫・ゴミ箱・作業台をカップボード側に集約させたプランです。

キッチン横には作業台を確保されたいということで、冷蔵庫はカップボード側に設置する方向でプランを進めていきます。
これではまだ作業台が足りない印象です。


最終的に、カップボード側はこんなイメージで製作させて頂くことになりました。
キッチン側はカップボードが出来ると用途が少し変わるかもしれないので、敢えて時期をずらして計画をさせて頂きます。


製作期間を頂いて、施工当日です。
既存のカップボードは別の場所に移設して、下台から設置していきます。


初日、電気工事と共に下の収納を設置しました。
これだけでもテンションが上がります^^


手の届く高さで日常使いが出来る吊戸棚を設置します。


上部の吊戸棚も取付きました。冷蔵庫上まで一本繋がることで、ぐんと奥行きができて空間が広く感じます。

 
納まりもデザインの一つ。細部の納まりが美しく感じる大事な要素になります。


2日半頂いて、完成しました。
ずっと眺めていたくなるような素敵なカップボードになりました。


重たい大皿は市販のアイテムを利用して下段の引出に。
開けてすぐ一目瞭然。必要な一枚だけをサッと取り出せます。

 
奥行きを目一杯活用した引出しの上段は豆皿の収納に。
今まで重ねたお皿の断面しか見えていなかったものが上から絵皿を眺められるようになりました。
引出して、選んで、取り出して・・・所作の全てが楽しみになりそうです^^
下段の深い引出しの2つは、内部に浅い引出しを設けて無駄のない収納になっています。


こちらは設計を具体化する前からイメージにありましたゴールドのタイル。
通常はいくつか絞って選んで頂くのですが、K様の印象にぴったりでしたので無限にあるタイルの中からこの一択でした。
正方形がひし形に角度が変わっただけでグッと優雅に感じる不思議なデザインのタイルです。

 
天井近くの収納は入れたら最後、二度と取り出さないということになりがちです。
今回カップボードのご提案でも、脚立を収納に組込んだり、昇降式の棚など試行錯誤しました。
でも大事な収納が犠牲になって本末転倒という結果に・・・。
そこで市販の軽量脚立をご用意させて頂きました。
畳めばわずか5cmの隙間に入り、上る時もグリップがあるので高所も安全に出し入れできました。
高い所の収納は多く頂くお悩みですが、シンプルな解決策の一つかもしれません。


今回一番の目的は、キッチン周辺の作業スペースと収納の確保でした。
でもそれ以上に解放感と心地良さを感じられる空間になったような気がします。
カップボードが充実したことで、キッチン横のスペースの使い勝手が少し変わってきそうです。
段階を踏んで、より理想に近づけたらと思います。

K様、引き続きどうぞよろしくお願い致します^^

 

 

ナチュラルでシンプルなカップボード

2022-11-20

M様のカップボードをご紹介させて頂きます。
大きな梁やキッチンとの距離など、なかなか既製品でぴったりくる物がなかったとのことで、お声掛け頂きました。


ナチュラルなイメージで、明るい白と木目のバランスを変えてご提案させて頂きました。
一番最初のご要望が、レンジが置ける奥行きと、飾り棚があること、そしてご指定のゴミ箱が2つ入ること。
だったのですが、私がゴミ箱のメーカーを履違えてしまい、計画段階から誤って進めてしまいました。
二度とあってはならないことで、深く反省しております。
M様、本当に申し訳ございませんでした。

製作期間を頂いて、施工の日です。

大きな梁と、左の袖壁を考慮して納めていきます。


左の袖壁に合わせるとカウンターにレンジが乗らないので、下台は壁から少し出して納めます。


11月から入社した三俣君の初めての現場です。
縁あって、未知の世界に飛び込んでくれました。
たくさん吸収して頑張って欲しいです^^
皆様、宜しくお願い致します。


完成しました。
左の壁から突出してキッチンとの距離が狭くなることが心配でしたが、むしろ以前より広く感じます。
オーク系の木目はリビングダイニングと調和しつつ、明るい白で爽やかに。
さりげないタイル調のデザインクロスがアクセントになっています。


引出しにハンドルを付けるか悩んで頂きましたが、凹凸なくスッキリとされたいとのことで、J型の引手に。
引出しの高さも使い勝手に合わせてご検討頂きました。


吊戸棚には収納ケース、オープン棚には籐のバスケットがそれぞれぴったり入る予定です。
ベーシックで飽きのこないフォルムに色々なアイテムが飾られて、更に素敵なカップボードになるのではと思います。
予定されていたゴミ箱が納まれば完璧だったのですが、それだけが心残りです。
M様、この度は大変お世話になりました。
これからも末永くお付き合い頂けると嬉しいです。

心がくつろぐカップボード

2022-10-25

工場引越しで大変お待たせをしておりましたT様の家具をお届けしました。
2ヵ月ぶりの現場は新鮮で身が引き締まります。

カップボードのお問合せを頂いたのは7月でした。
ご新築当時から左側に造り付けのデスクがあり、間口はあるものの収納として使えるスペースは限られていました。
 
造り付けデスクの下には点検口がある為ここはゴミ箱スペースとして活かすとして、デスクを撤去して間口を広くする方向でご提案をさせて頂きました。


施工当日。まずはデスクの撤去からです。
天板が壁にのめり込んでいるので慎重に外します。


既存のコンセント類も移設と増設をしていきます。
窓横に付いている既存のスポットライトは外して、新設する吊戸棚の間接照明に電源を利用します。


下台が付きました。
間口2.5m。以前より1mも広くなりました。
天板が繋がっているだけでスッキリして見えます。


吊戸棚も設置しました。
冷蔵庫の高さに合わせたショート丈の吊戸棚は、より間口が広く見える効果があります。
マンション等で収納量が足りない場合や埃対策で天井いっぱいまで設けることの方が多いですが、個人的には浮遊感があって好きです。


左側に飾り棚を設けました。
棚だけが見えるように、棚受金物はタイルで隠すようにします。
壁側にあったスポットライトは吊戸棚下のダウンライトへ、給湯器のリモコンも移設しています。


タイルを施工していきます。
棚の高さもタイルの割付けに合わせた設定なので、美しく納まっています。


完成しました。
何とも気持ちの良い爽やかなカップボードになりました。


窓側はカーテンに干渉するので開き扉に、それ以外は下から上に開けるフラップ扉になっています。
幅が広い扉でも、これなら開けている時に邪魔にならず、中を見渡せます。
軽く開いて指一本で勝手にしまるソフトクローズ機能が付いています。


ゴミ箱スペースはキャスター付きのゴミ箱と、無印良品の収納ケースを想定した棚の設定になっています。
壁側のコンセントも天板の配線孔からコードを下して差し込めるので、配線のゴチャゴチャが隠せそうです。


開き扉を開けると中にはスライドカウンターが仕込まれています。
上は炊飯ジャー、下はホームベーカリーを格納予定で、それぞれ内部にコンセントが用意されています。
挿しっ放しで良いので、特にホームベーカリーはいちいち移動する手間が省けそうです。


引出しは4段。通常より天板を10cm高く設定しているので、引出しの高さにも余裕ができました。


木の香りがしてきそうですが、実は天然木ではなく人口素材なんです。
キッチンやカップボードは特に水や油がつく機会が多いので、汚れに強いというのは大事な条件。
そこに天然木のような素材感が加わって良いとこどりです。
もちろん、椅子やリビング家具のように手触り重視な場所には天然木やそれ以外にも、適材適所で選択肢が増えているなぁと実感します。


真鍮のハンドルもよく合っています。
壁にあったコンセントやリモコンを天板や側面に移設したので、スッキリしました。


深呼吸したくなる程、見ているだけで心が安らぎます。
Tさま、大変お待たせ致しました。
施工し易い環境をつくって頂いて本当にありがとうございました。
これからのお家時間もたくさん楽しんで頂けると嬉しいです^^

ページトップへ