デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

爽やかナチュラルカップボード

2022-8-16

残暑お見舞い申し上げます。

まだまだ暑い日が続きますが、せめて気持ちは涼しくしていたいと思うこの頃です。
「残りの夏は心に打ち水をして過ごそうね。」(主)
「水が苦手な僕でもそれならできるや」(ポ)

さて、お待たせしましたT様のカップボードをご紹介させて頂きます。
初回のお打ち合わせは5月、ご不便にされていることをお伝え頂きました。

手前にある冷蔵庫は圧迫感があり、既製品の食器棚も作業スペースがなく、決して使い易い収納ではありませんでした。


製作期間を経て、施工当日。
冷蔵庫を奥に移動して、コンセント類も移設と増設をしていきます。


目線の高さの収納が取付きました。一番使えるスペースになります。


そして、天井いっぱいの吊戸棚が手前から奥までズドーンと一直線に繋がりました。


既存の回り縁(壁と天井の間の縁木)に合わせて隙間を埋めていきます。
この時点で照明も点灯しています。


飾り棚も取付いて、タイルの割付けを行っています。


そして、完成しました。
爽やかでマイナスイオンが流れているような心地よいカップボード。
深呼吸したくなる程です。

 
一番手前のスライドカウンターは炊飯ジャーと無水鍋専用スペースです。
大きなカウンターを引出すと邪魔になりますが、それぞれ分けることで最小限に抑えられます。


一番奥の引出にはゴミ箱が2つ。
現物をお預りしてピッタリ幅に合わせました。
キャスター付きのワゴンよりも、片手でスーッと入っていく引出しはストレスフリーで便利です。


飾り棚が良いアクセントになりました。
棚だけがスッと見えるように、そしてタイルの高さに合わせて美しく納めています。


木目のハンドルが良い仕事をしてくれました。
天板とリンクさせることで、よりナチュラルで優しい雰囲気になりました。


一番上の吊戸棚が、左の壁とフラットで一本繋がったことで随分広く感じるようになりました。
目線の吊戸棚とカウンターだけを木目にしたことで、周りが壁化して見えます。
タイルにグッと目がいく視覚的な効果もありました。
T様ご家族のお人柄がそのまま表れたような明るいカップボードになって嬉しく思います^^

5月の最初のお伺いで、素材までほとんど決めて頂いたのに随分お待たせ致しました。
快く楽しみにして頂いて、大変感謝しております。
家具共々、これからもよろしくお願い致します。

壁化した壁面収納

2022-8-11

連日の猛暑とコロナの拡大で気が抜けない日々、正念場ですね。
頑張っている方々の為にもいつも以上に気を付けて過ごしたいと思います。

ポッカも一緒にこの夏を乗り切ろうね。

さて、先月施工致しましたS様の壁面収納をご紹介させて頂きます。
まずはリビングの収納から。

施工以前の写真を撮り忘れてしまい、施工当日です^^;
グレーの壁一面に大容量の壁面収納を取付けていきます。


収納量と別に、手前のコンセントにむき出しになった配線類もお悩みの種でした。


コンセントを家具の内部に増設して、配線類を収納内に取り込む計画です。
正面の壁に梁がありますが、窓側の壁にも段違いで下がり壁があります。
どちらも無駄がないよう隙間なく埋めていきます。


本体が取付きました。
収納量がかなり期待できそうです。


扉が付きました。両サイドを開けた状態、


中央を開けた状態、


全て閉めた状態です。
ソフトクローズ式の引戸でストレスなく開閉できます。


正面の梁と側面の下がり壁も形状に合わせてピッタリ納まりました。

  
頻度の少ないプリンター兼FAXも配線ごと格納できました。
底面に引戸のレールが見えない吊戸なので、ゴミが溜まることなくスッキリ見えます。
予定されていた物が全て納まると良いですが、重宝して頂けると嬉しいです。


そして玄関ホールの一角にも壁のように見える収納を設置しました。
三角の巾木を置いている部分にディスプレイを兼ねた収納を設けます。


天井いっぱいに本体を設置しました。
中間の空いている部分がディスプレイスペースになります。


収納内部は変形のホームベース型です。
扉の納まり上こんな形になりましたが、飾られる予定のブリザーブドフラワーがおそらく入る予定で・・・


入りました!
スペース的にこれ以上ないジャストサイズのディスプレイコーナーになりました。
主役が映えるよう、内部を敢えて黒ではなくダークグレーにして正解でした。
玄関に入って一際目を引くコーナーです。
上下の扉、中央のガラスともに開き扉で開けられるしくみになっています。

  
上下は収納になっていて、扉を閉めた状態が一番美しく見えるよう鋭角のつくりになっています。
下の収納内部には掃除機のバッテリー充電用の電源と、収納外部には表で使えるコンセントを設けています。
シンプルですが、オーダー家具ならではの難しい納まりでした。

オンとオフの気持ちが切り替わる大事な玄関。
帰宅時に気持ちが和らぐ場所でもあるし、一日のスタートに気合を入れる場所でもあると思います。
そんな送り迎えのシーンがより心地良い時間になると嬉しいです^^
S様、この度はご依頼頂きありがとうございました。

お仏壇と猫ちゃんと・・・リビングの壁面収納

2022-7-31

K様のリビングに壁面収納を設置させて頂きました。
壁面の中央に置かれたお仏壇を囲う様に収納を充実させたいというご要望でした。


最初のご提案は図のようなフォルムでした。
ワンちゃんと猫ちゃんがそれぞれ2匹同居されているので、上部は猫ちゃんのキャットウォークを兼ねる予定でした。
常に開けているお仏壇の扉が干渉しないように、お仏壇周りは扉のないオープン棚で奥行きも少し控えています。

お打合せを重ねるうちに、天井まで収納を設けてその一部に猫ちゃんの居場所を作りたいということになり、ご提案をさせて頂きました。

左上が猫ちゃんスペースです。上がるまでにステップになる棚を設けます。
人見知りな猫ちゃんだそうで、打合せ中も一度もお会いしたことがなかったのですが・・・。


なんと立派な寝姿でしょう!お写真を見せて頂きました。
電話を枕に!?
それにしてもリラックスし過ぎでしょう(笑)
######### シャープを連打することもあるそうです。
確かに右手の猫パンチは効きそうですね~。

さてさて製作期間を頂いて、施工当日。

お仏壇の周囲に家具を設置していきます。


まるでお仏壇まで製作したように見えてきました。


完成しました。
お仏壇を囲う3方をお仏壇に色合わせすることで一体化させ、その周囲をワントーン明るい木目にすることで圧迫感を解消しています。


収納量もこの通り。
どこに何を収納するかしっかり伺っていたので、今まで外に出されていた物に特等席が出来ました。


そして気になっていた猫ちゃんステップ。
最後までお目にかかれなかったシャイな猫ちゃん、果たして上がってくれるでしょうか。
もし上がってくれなかったことも考えて、収納内部に棚受けレールを付けています^^;

施工翌日。
K様がお写真を送ってくれました~。

なんと可愛らしい猫ちゃんでしょう。
隣のヨーダのインパクトが大き過ぎますが、何だか落ち着いているように見えますね^^
安心しました~。

 
そしてそして更に後日、今度はステップの棚でくつろぐ姉弟猫ちゃんたちのお写真を送って頂きました~。
本当に癒されます。
こちらの想像以上に気に入って頂けているようで、とても嬉しく思います。

工事中、猫ちゃんたちにお会い出来なかったものの、しっかり者のワンちゃんたちに癒されて和やかな現場でした。
責任感のあるCちゃんはまるで現場監督のようでした^^

外に出ていた物がスッキリと片付いて、ワンちゃん猫ちゃんとお孫さんが走り回れるリビングになると良いなぁと思います。

Kさま、打合せ中から色々とありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します!

ブティックのようなクローゼット

2022-7-22

暑中お見舞い申し上げます。
illustrated by HIYORI
イラストレーター曰く、ビーグル犬スヌーピーが涼をとっているところだそうですが、実際のビーグル犬は・・・

はい、この通り元気にしております^^
流石の暑さにシニア犬ポッカはエアコン、我々は空調服で施工を頑張っています。
皆様も水分と栄養を充分補給してくれぐれもご自愛ください。

さて、コロナ禍で納期が2カ月以上かかりましたB様のクローゼットをご紹介させて頂きます。

設置スペースは、4畳半弱の正方形のお部屋です。
大きな下がり壁があり、その下は暗い影が出来ています。
このスペースにL型のクローゼットをご希望でした。


クローゼットのような大きな家具は箱状にするとエレベーターで搬入が出来ないので、全てパネル状にして現場で組み立てていきます。


一台一台、組み立てては設置していきます。
側面に見えるコードは間接照明のために予め仕込んでいる配線です。
全て床上の台輪の中で配線されています。


右側面の本体が納まりました。
こちら側は引出しとハンガーの衣類クローゼットになります。

 
簡単に設置されているようですが、間接照明を仕込みながらの作業のため片面の家具だけで一日かかりました。
テープライトだけですと写真右のように光のドット(粒)が目に入り陰影も強すぎるので、左写真のようにアクリルカバーを付けています。


2日目の午前中。左側面の設置まで終えました。
これから装飾を施していきます。
ちなみに、左側面の手前側はアクリルカバーを付けていて、左側面の奥側は付けていない状態です。
奥側だけ強烈に光のラインが見えてますね。後できちんと取付けますが、違いが分かる良い例でした。


ハンドルやハンガーパイプ、引出しなどが付きました。
これだけでも充分完成!と言っても良い圧巻のクローゼットですが、この後にガラスの扉が付きます。
先にディテールをご紹介したいと思います。


左側はバッグ類の棚メインの収納になりますが、一部アクセサリー類の収納を設けています。
強化ガラスの天板はちょうど、上からの間接照明で内部が良く見えるようになっています。
3段ある引出しが気になるところです。


上段は、無垢板で仕切られたアクセサリー専用引出しです。
細かい仕切りには時計など、2列の仕切りには眼鏡やサングラスが入る予定です。


中段は、フリースペース。
上段と同じく滑り止めにもなる黒いベロア素材の布を貼っています。


そして下段は、スカーフ類のハンガー引出しになっています。
畳むとシワになる物もこうして吊下げると上から色柄も分かり易くさっとと取り出せますね^^


高さはそこまでスペースを取らず細かいアイテムがギュッと整理された多機能スペース。
佇まいも美しく納まりました。

 
引出しのつまみやハンドルも吟味してセレクトさせて頂きました。
小さなことですが、印象がガラリと変わる大事なアイテムです。


そしてついに、完成しました。
ガラス扉が取付くだけで更に洗練されたブティックのようなクローゼットになりました。
通常の太い枠のガラス扉では実現しなかった空間です。
B様が一番に優先されたこの扉はドイツ製の丁番を使用しています。

 
見慣れない金物ですが、扉一枚に対してこの細い丁番が上下にたった2つで開閉ができるようになっています。
複雑な孔加工が必要ですが、おかげでガラスがメインの細い枠扉が実現しました。


デッドスペースになりがちなコーナーも無駄にせずスラックスハンガーを設けています。


内部の間接照明がないと全体的に影になって寂しい印象ですが・・・


点灯することで、イメージがガラリと変わります。
元々あった大きな下がり壁も全く気にならなくなりました。
やはり空間づくりに光の要素は欠かせないなぁと思わせてくれる2日間でした。
衣類や鞄などが入るとより一層素敵な空間になるのではと思います。

納期の遅れを快く受け入れて頂き、B様本当にありがとうございました。
そして新しいことにチャレンジさせて頂けて造り手と共に感謝しております。
これからもどうぞ、よろしくお願い致します。

収納リフォーム(デッドスペース編)

2022-7-8

K様の収納リフォームの最後に、階段下のデッドスペースを利用しました収納をご紹介させて頂きます。

 
廊下にある大きな観音開き扉(左)。扉を開けると実際は階段下の限られた収納スペースでした。
奥行きは80cm以上、容量的にはかなりの体積があるのですが、奥に入れた物はなかなか取り出せずとても不便な空間でした。

洗面所とトイレの対面になるスペースなので、洗剤やトイレットペーパーなどかさばるストック類が入ると良いですね。
引出しにするには三角の部分の利用が難しそうなので、ワゴンにて対応させて頂きました。

すっかり姿を変えて、ちょっとすました顔にも見える三角形の収納になりました。


洗面所側のワゴンを引出すと、クイックルワイパーが余裕で入るコーナーと、固定棚。
上のとんがり部分には奥行きを控えてスプレー類が入るポケットを設けています。


手前のトイレ側のワゴンもシンプルで取り出しやすい高さの収納になっています。
一番使える2段目は、12ロールのトイレットペーパーが調度入る高さ設定です。
全体の容量は減っているかもしれませんが、これなら何が入っているか一目瞭然。
かがまず物の出し入れやストックのチェックが容易にできます。


暗かった廊下が明るくスッキリしました。
中の物を取り出すときの気持ちが以前とは全く違って感じます。
ちょっとしたスペースですが、ときめく気持ちは大事ですね^^

Kさま、長い間大変お世話になりました。
リフォームの疲れをとりながら、新しい空間をちょっとずつ楽しまれてください。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

ページトップへ