デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

木・石・光・・・素材がつくるリビング空間

2020-11-19

完成後、2ヶ月以上も経ってしまいましたがN様のリビングをご紹介致します。

以前は下台のみの造り付け家具が置かれたリビングでした。
手前に間仕切り建具があり、ダイニングキッチンとも仕切られた別の空間のような印象でした。


着工後、寝室からリビング、ダイニングキッチンまでひとつながりにフローリングが貼られただけで随分空間が変わってきました。


当初はソファーの配置からテレビ画面を左に寄せて横のラインを意識したご提案でしたが・・・
お打合せを進めるうちにホームシアターのお話しがあり、スクリーンをどう組み込むか改めてご提案させて頂きました。

上はスクリーンを家具ではなく天井に組込むパターン、下は家具の中に組込むパターンです。
ソファーからスクリーンの距離と、テレビ画面の高さ設定から下のプランで製作することになりました。

ご発注頂いてから一番悩んだのは色です。
ウォールナットの天然木の床に調和する壁面の石は最初にすぐ決まったものの、それに合う家具の扉をどうするか。

左上が石のサンプルです。
荒々しい石に調和する木目が活きた家具にしたかったので、木目の道管に黒を入れて(目黒塗装)その上に着色しています。
最近はフローリングなどで道管に白をいれた目白塗装はほっこりした雰囲気で人気がありますが、黒を入れることもあります。
石の明るい部分に合わせると右下のグレーになりますが、その上の色も塗りつぶし感が出て何となく安っぽい印象でした。
当初のイメージとは違いましたが、左側の茶系に寄せた重厚感のある色味で即決!
したわけではなく・・・最後まで半信半疑で塗装屋さんをずいぶん困らせました^^;
どうか良い雰囲気で仕上がりますように。


取付けの日。下台から設置していきます。
予め、スクリーンの電源や壁掛けテレビの配線孔など、必要な場所に電源を設けて頂きました。


カメラに納まらなかったので広角で大袈裟なアングルですが、余計な継ぎ目が入らないようにゲート状に組込んで設置してきます。


本体が納まりました。石を貼るまで家具のグレー具合が気になるところです。


2日施工の末、完成しました。
最後まで気になっていた色味も、床のウォールナットと石のグレーを調和する落ち着いた風合いに納まりました。


ダイニングキッチンともつながり、深呼吸したくなるような心地よい空間になりました。
上質な木とそれに見合うダイナミックな石の風合い、柔らかな光。
ここにいるだけで森の中にいるような穏やかな気持ちになるから不思議です。
特別なデザインはしていませんが、素材そのものが引き立て合っているような気がします。

以前ご紹介できませんでした、寝室のベッドからの一枚です。

ベッドのヘッドボードも落ち着いたグレーのファブリックをボタン締めして製作させて頂きました。
エレガントでクラシカルな寝室と、ダイナミックでモダンなリビング。
テイストの違う空間ですが、上質な素材によって一つに調和しているようです。

お忙しい日々の終わりに、ほっと一息安らぐ場所になっていると嬉しく思います^^

メール通信環境のお知らせ

2020-10-20

来週中旬まで設計デザイン担当の私(高瀬まみこ)が入院の為、大変ご迷惑をお掛けしております。
いつでも対応ができる様パソコンを持ち込んでおりますが、WiFi環境が安定しておらず受信できない場合があるようです。

お問合せ頂いて、お返事が出来ていないお客様がいらっしゃいましたら、大変お手数ですがお電話を頂けないでしょうか。

092-400-7667

こちらから折り返しご連絡をさせて頂きます。

あと一週間程、ご迷惑をお掛け致します。
一日も早く復帰できるよう努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。

デザインコンパス 高瀬まみこ

ツインボウルのパウダールーム

2020-9-30

N様のパウダールームをご紹介させて頂きます。

洗面所をなぜパウダールームと言うのか、先日テレビで知りました。
バッハやモーツァルトは白髪頭が印象的ですが、実はカツラに小麦粉をふりかけていたそうです。
その小麦粉を落としていた場所がパウダールームと呼ばれるようになったそうです。
別に洗面所でも良いのでは?・・・ですが最近知って衝撃を受けたもので使わせて頂きました(笑)

さてN様のパウダールームですが、以前は洗濯室も兼ねたL字型の洗面台でした。

L字型はコーナーがデッドスペースで使えませんし、洗面台の高さも非常に低く、引出しもガタついて使い辛い状態でした。
洗濯機を別の部屋に移動されるとのことで、ご家族の下着やタオル、シャンプーなどのストック類もゆっくり収納できる空間をご提案させて頂きました。


L字型⇒左に洗面、右に収納を設けて並列型にレイアウトを変えて効率の良い収納を確保します。
兼ねてからご希望されていたツインボウルをベースに色々と工夫させて頂きました。
N様がストックされていた海外のクラシカルで素敵なイメージ写真を見せて頂いたおかげで、方向性が比較的早く決まりました。
色はお嬢様のご希望でグレーでもベージュでもないグレージュ。
グレーよりも落ち着いて洗練された印象です。床のタイル、扉の色、天板の大理石もこちらでセレクトさせて頂きました。


左側にあった窓の位置を中央に、そして磨きタイルもリフォーム店さんに貼って頂きました。
全体の工事はご紹介が遅れましたが西日本住設(株)さんです。
N様が絶大なご信頼を置かれているなか、私たちは後から設計と家具のご提案で仲間入りさせて頂きました。
内外装、小さな工事から大規模なリノベーションまで、お住まいながらの工事も非常に段取り良くされていて随分助けて頂きました。


左右の壁に本体が取付きました。
何事もなく進んだようですが、ツインボウルの洗面カウンターを入れるのに3度チャレンジしてようやく入りました。
デザイン上、天板の立上りを10cmと高くしたせいで大変でしたが、ぴったりジャストで納まりました。


そしてようやく完成しました。
どこにもないN様だけのパウダールームです。


中央のトールキャビネットを挟んで左右シンメトリーに配しています。
この収納があることで左右が程良く仕切られて、タオル掛けやメイク用品、タオルなど主役級の収納スペースとなりました。


左右どちらに立っていても、真横ですぐ出し入れできる小引出し。
奥行きを控えているので、引出しっ放しにしながらメイクが出来て大変便利です。


砂模様のような大胆な柄の天板と框扉、鏡や掘込収納の縁(モールディング)など、1つ1つのディテールが組合さって一つの空間になっています。

ハンドル一つも空間を決める大事なアイテムです。

同じゴールド色のハンドルですが、形状で随分印象が変わります。
左は厳かなイメージにしたかったのでガッシリとしたもの、右はエレガントで少しクラシカルなイメージにする為にぷっくりとした形状にしています。
一つの空間をつくるための選抜メンバーを決めることもプランニングの楽しみの一つです^^


中央の引出しには、洗濯物を入れる大きなバスケットが2つ入っています。
洗濯物の置き場は手洗いボウルの下にカゴを見せて置いておくことは多いですが、オシャレに隠せると良いですね。
上からポンポン入れられて、腰をかがめることなく楽に持ち運びできます。


ボウルの下はデッドスペースとなりがちですが、ボウルに干渉しない部分を小物収納として活用しています。


右側の収納も充実しています。
ご家族の下着やパジャマ、タオルや洗剤などのストックも充分入るスペースがありそうです。
天井のモールディングや巾木はこの後、取付けました。


ツインボウルを設置できるパウダールームはなかなか少ないですが、N様からのご要望があって実際に製作させて頂きました。
ミラーや両サイドの壁に埋め込まれたニッチ収納、全てをシンメトリーにすることで機能性はもちろん視覚的な効果も実感しました。
この空間に入るだけで特別感と言いますか、私には持ち合わせていないと思っていた乙女心と言いますか・・・
あなたは大事な存在ですよと言われているような気がして、ふんわり幸せな気持ちでした。
どうぞ仲良く可愛がって頂けると嬉しいです^^

星空のクロス

2020-6-25

少し前になりますが、築33年になります自宅のクロスを貼替ました。
10年前に中古で購入してから前オーナーさんも一度も貼替えていなかったので、二部屋だけですが新築ぶりの貼替えということになります。


「久しぶりに見たね~、この感じ(笑)」とクロス職人の北嶋さん。
そうです。通常はこんな風にはなりません。裏紙も剥がれてパテも入らない状態です。


それでも綺麗に貼って頂きました。
こんなに下地が悪いと分かっていてデザイン重視の薄いクロスを選ぶ私たち。
普通のクロス屋さんでしたら(なんでこんなクロス選ぶん!?)となりますが、「ごめんね~。これが限界やん」と北嶋さん。
いやいやこちらこそすいません!いつも本当にありがとうございます。


小さい監督さんの部屋も予想を裏切らず同じ状況でした。


監督さんが真っ先に選んで譲らなかった☆柄のトリム。(アクセントになる帯状のクロスです)
最初はこれを全面に貼りたいとかビックリ発言をしていましたが、このパステルカラーのトリムに合うクロスを2人で選びました。


一面だけ爽やかなストライプ柄で、その他は全面落ち着いたブルーのクロスです。
「なかなかいいやん、誰が選んだと?」と北嶋さんに言われて上機嫌の監督さん。
無口な娘が貼替中ちょくちょく見に行っては話しかけてもらっていました。


天井も綺麗に貼ってもらいました。普通のクロスに見えますが、夜消灯すると光るクロスです。
「消灯式、呼んでよ。心配せんでもおいちゃんつまみはちゃんと持ってくるけん!」
「よ~っと見とって!たまに流れ星が出るよ。」
本当に常に笑いが絶えません。

私も実際に蓄光クロスを見るのは初めてでしたが・・・

消灯するとゆっくりポツポツと星が浮かび上がってきて、まるでラピュタに出てくる洞窟の中の飛行石のようでした。
草原で仰向けになって夜空を眺めているようです。
流れ星は見えませんでしたが、オーロラが見えました。

翌日、嬉しくて北嶋さんに消灯式の報告したかったのですが既読にならず、御礼を伝えることもできませんでした。
未だに信じられませんが、私たちの自宅が最後の現場となってしまいました。
独立して8年余り、年に数回しかも少しの面積しか依頼が出来ませんでしたが、快く引き受けて頂いてどこの現場に行ってもお客さんからも動物からも好かれるお人柄でした。
心のこもったお仕事と周囲を明るくしてくれたニャンちゅうのような笑顔に心から感謝の気持ちを送ります。


北嶋さん、今まで本当にありがとうございました。
北嶋さんの笑顔を忘れずに現場仕事も頑張りますからね。
心より心よりご冥福をお祈りいたします。

大型スクリーンを組込んだテレビボード

2020-6-8

先月施工させて頂きましたMさまのテレビボードをご紹介させて頂きます。
初めてお伺いした時のMさまのご要望は、「とにかくカッコ良くしたい!」でした。
広いリビングに幅2mのテレビボードと75インチの大きなテレビを設置されていて、設置面にテレビの電源が無いこともお悩みの一つでした。

テレビの電源は、壁の裏側の洋室から増設することにして、工事の具合で3プランご提案させて頂きました。

上から下にいくにつれて、電気配線や下地補強など段々と大掛りになっていきます。
下はシンプルですが、補強のために壁を開口するので、壁全面のクロス工事が必要になります。
お話しをしていくうちに、もう少し変化が欲しいとのことで、周辺の造作も含めてご提案をさせて頂きました。


リビングを入ってすぐ左に家具が突出するので、高さを抑えたPLAN2で製作予定でしたが、直前にホームシアターのご相談を頂きました。
スクリーンを天井の中に埋め込むには大掛りで電源も必要です。
スクリーンを使用していない日常も美しく見せるために、家具の中に組込むことになりました。
120インチの投写面がテレビボードの上でピッタリ納める為に、図のようなバランスで製作させて頂きました。


施工当日。壁の裏側のお部屋からテレビの電源を増設して、壁掛けテレビの下地補強と配線ルートも万全です。
ちょっといびつな形状のテレビボードですがこれから組み立てていきます。


テレビボードの両サイドにゲート状になる柱を設置しています。


天井すれすれで上部を乗せました。スクリーンが組み込まれる部分が空いています。


ゲート状の素材は単色の白ではなく、和紙のような素材感のあるメラミンを使用しています。
間口4.2m、天井高さの巨大なゲートの圧迫感を解消するための色使いですが、マットで上質な素材感を使用することで高級感が増しました。


スクリーンを組込む部分は、設置がしやすいようフラップ扉に。
もちろん閉めるとそこが扉とは全く分からない仕掛けです。


タイルと間接照明も施して、完成しました。
大きなゲートもテレビボードをダークな色で引き締めることで、心配していた圧迫感が解消されました。
程良いインパクトの中に、爽やかで上品な印象を受けます。


リビングに入ってすぐの視線。
突出している黒いテレビボードに目がいくので、天井までのゲートの圧迫感は感じません。


そしてスクリーンを降ろしてみました。
120インチの巨大なスクリーン。テレビボードの上でストップすると調度、投写面がきれいに見えました。
この投写面から逆算してゲートの高さを設定しています。
スクリーンがなければゲートの高さをもう少し下げたバランスにしていましたが、結果ダイナミックな空間になったような気がします。

設置後、Mさまからお写真を送って頂きました。

福山雅治がまさかこんなサイズで!!
スクリーンに突進したくなりそうです(笑)
プロジェクターもMさまとお話ししながら機種を決めて頂いたので内心心配でしたが、この映像を見て安心しました。
「ライブや映画館に行かなくても充分ですねー」とお話ししたら、
「それとこれとは別です」だそうです^^;恐れ入りました。

Mさま、この度はご相談頂き本当にありがとうございました。とっても楽しい時間でした^^
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

ページトップへ