デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

おもちゃの為のリビング収納

2014-12-28

年内ご希望のお客様で納品が続き、ご紹介が後になってしまいました。
心より感謝しつつ、ご紹介をさせて頂きます。

夏にお問合せ頂いてからお打合せすること数回。
Kさまのリビングダイニング収納が無事取付きました。
まずはリビングの壁面収納からご紹介します。
__ 1 (1)
こちらはお伺いしたときのリビング壁面。
KちゃんMくんのおもちゃであふれていました。
でも逆に言うと、おもちゃ以外のものは殆どなかった為、お子様の成長と共に変化する空間を前提にプランニングをさせて頂きました。

お話しを伺うと、皆さま読書家でおもちゃを使わなくなったら本でいっぱいにしたいというご希望でした。
そこで数年は、お子様が自主的に収納できるスペース+上段のストックスペース。
そして将来的にはご家族が共通で使用されるものや本のスペースに。
ご成長に合せてできるだけ自由が利くようなプランでご提案させて頂きました。
そしてこんな形になりました。
IMG_0663
工場で見ると圧巻の大きさでしたが、取付いてみるとお部屋が以前より広く感じました。
素材はオークの突き板と無垢材を使用し、テレビの背面はナチュラルな木目に合うグリーンのクロスをポイントに張らせて頂きました。
IMG_0666
下段の色鮮やかな水色の引出は右はMくん、左はKちゃんのおもちゃ収納です。
外見に子供らしさが無いので、せめて引出の中はお二人の大好きな色を選んで頂きました。おもちゃを出し入れする時、ほんの少しワクワク感があったらなぁと思います。
内側の小引出は、文具や貴重品などご家族共通のもの収納です。
IMG_0667
中間の開き扉は、お子さまの教科書や絵本の収納です。
左がKちゃん、右がMくんの収納ですが、右側にアイロン台のスペースを確保しました。
IMG_0668

通常は扉の開け閉めだけですが、右側面を開くことができるようにしました。
扉裏に掃除道具などを引っ掛けると出し入れしやすく一目瞭然です。

全ての取付に半日以上時間が経ってしまいましたが、その日のうちにK様から写真を送って頂きました。KちゃんとMくんが収納を頑張ってくれたそうでとても嬉しく思います。

DSC01050

すごいです!
以前あふれていたものが全てきれいに収納されています。
Mくん、ウルトラマンも良いポジションです^^

そして、KちゃんとMくんのおもちゃ箱も素晴らしくすっきりされていました。
DSC01052DSC01051

お打合せから工場での製作過程、そして施工まで。
ご家族皆さまに参加して頂き、そして興味を持って頂き、本当に楽しくて遣り甲斐のあるお仕事でした。
ライフスタイルによって収納するものや使い方が変わっても、変わらない家具と一緒に想い出やご家族の歴史をゆっくり刻んで頂けたら嬉しく思います。

本を魅せる壁面収納

2014-12-17

今日は吹雪のなか、Kさまの壁面収納のお取付に伺いました。
途中、強風で軽トラがあおられながらも無事に到着。
Kさまと管理人さんにご協力頂いてスムーズに搬入できました。ありがとうございます!

読書家のKさまご家族。
他にもアルバムやテレビ、オーディオ等、ダイニングをすっきりさせたいというご要望でした。
IMG_0084

そこで、下図のように収納するものに合せてレイアウトさせて頂きました。
本についてはマンガ・単行本・ハードカバー各々が最大限に入るよう、マンションの梁も無駄にしない計画です^^


せっかくの造作家具。テレビ類の配線もすっきり隠せないと意味がありません。
あらかじめ取り付く家具に合せて配線工事を行っています。
IMG_0619

そしていざ取付。 通常なら背壁にビス留めをしますが、マンションなので騒音に配慮した取付方法で施工します。
IMG_0626

ようやく完成。
IMG_0642
写真では分かりづらいですが、全体が白い木目の中に、ライトグレーのバックボードがさりげないポイントとなっています。本が主役になる配色です。
数百色ある色柄の中から、壁紙よりワントーン濃いグレーとそれに合う木目をご提案させて頂きました。
ガラス扉はご主人様の当初のご要望で、お酒やグラスが入る予定です。

IMG_0645

図面通り、本がちゃんと収納できるか実際に置かせて頂きました。
梁下には単行本、下段にはハードカバー、組合せによって3冊入る奥行きも計算どおりです。ホッとしました^^

IMG_0646

そしてカウンター下の収納も、マンガが3列3段ピッタリ入りました。
こちらも本に合せて家具の寸法を決めていきました。

数百冊・・・かなりの本が入りそうです^^

取付が終わり車に道具を積んで戻ってくると、早速Kさまが本を入れていらっしゃったので一枚撮らせて頂きました。
IMG_0647
本がアクセントになっていてとても素敵でした。
取付直後よりもやはり、物が入った姿がその方らしさが一番出ていて「あぁ、良かった」という気持ちになります。時々感じる「家具が喜んでる♪」というやつです(笑)

これからまたお気に入りの本が増えていくと同時に、ご家族のお気に入りの場所になれば嬉しく思います。

Kさま、いろいろとお気遣い頂き本当にありがとうございました。

製作途中を見学して頂きました。

2014-12-10

ただいま製作中のKさまの収納家具。
製作途中をご家族に見に来て頂きました^^
IMG_0506
下台の装飾や塗装はまだですが、スケール感はそのままです。
工場で見るとより大きく見え、私たちでも「サイズ間違えてないよね・・・」と思うくらいです(笑)

リビングのダイナミックな収納と変わってダイニングのかわいいコンパクトな収納。
こちらも機能的なところを見て頂きました。
Kちゃん、Mくんにも興味を持って頂けて嬉しく思います^^
IMG_0510
近頃、ご依頼頂いた方の家具の製作過程を見に来て頂く機会が増えてきました。
最初はお客様からお話しがあったときにご案内してましたが、最近はこちらからあえてお勧めをしています。

それはこちらの想像以上に興味を持って頂けて、納品時やその後はまた更に愛着を持って頂けているような気がするからです。
お子様がいらっしゃるご家族は特に、ここがオモチャ箱よ~。ここに勉強道具が入るんだよ。と製作中にそんな話をされていた家具が姿を変えてお家にやってくることに、何か心の変化があるように思えます。

ただ家具というモノを納めるだけでなく、その過程やその後において、何かの良いきっかけづくりになれば・・・。

お届けまでもうすぐです。

アンティークペイント

2014-12-4

2年ほど前に製作させて頂いたNさまの大切な絵画の為の額。
以前は重々しくなく花かごが映えるようにと、絵の背景に合せてチャコールグレーに調色して製作をさせて頂きました。
IMG_0378

そして今回、絵を飾るダイニングをもう少し華やいだ雰囲気にされたいということで、ご依頼を頂きました。いぶし銀のようなアンティークゴールドがご希望でした。

そこで相談をさせて頂いたのが、西戸崎にアトリエを持つハチスデコさん。
女性のデコラティブペインターです。
今回アトリエに伺って、アンティークゴールドのニュアンスをいろいろとアドバイス頂き、新たに息を吹き込んで頂きました。
IMG_0455
施工途中にご連絡を頂きました。
絵を入れてみて、ゴールド具合や質感を見て欲しいということで。
こんな女性らしい気配りが素晴らしいなと思います。
背景はアトリエの様子です。
上田さんが描かれた絵画やだまし絵、リアルな木目のペイントを拝見させて頂きました。
フェイクとは思えない雰囲気のある作品に感動します。

IMG_0478
ディテールも素晴らしいです。
額自体に装飾がないので、風合いを出すことはとても難しかったと思います。

そしてようやくNさまのダイニングへ。IMG_0484
以前の緊張感のある絵画とは打って変わって、女性らしくやわらかい優しい絵画になりました。
額で絵の印象がこんなにも変わるとは・・・。
本当に良い勉強をさせて頂きました。

普段使っているなんでもない椅子や小物でも、ペイントすることでぐっと雰囲気が変わると思います。
同じようにお店の看板が変わったら町並みも変わるかもしれませんね。
上田さんの夢もたくさん聞くことができました。
まだまだ楽しいことがいっぱいです^^

こてこてのアンティークでなくても、少し使用感のある風合いなど微妙なニュアンスを相談に乗って頂けます。
興味のある方は是非ご相談されてみてください。
(ご不在が多いので、お問合せは一度ホームページ上のメールでどうぞ)

壁面収納に合せて。

2014-11-26

Nさまのリビング壁面収納に合せて、ダイニングの収納とローテーブルも製作させて頂きました。
10

こちらはコンパクトですが、ダイニングにもテレビを設置されるご予定のNさまには必須アイテムということでした。
11

引出を開けると中に浅い引出がもう一段。
リモコンや配線機器、その他小さなものの収納には便利です。

そしてリビングのローテーブル。
以前からお持ちでしたテーブルの脚を活かし、本体を製作させて頂きました。
IMG_0334

脚を磨き、新たな寸法で引出収納を製作し、新品同様に生まれ変わりました。
IMG_0335

両面からの引出収納は細かな寸法をご指定頂き、Nさま仕様になっています。

14

生後3ヶ月のAちゃんがお休みのなか、音や臭いが出る作業に心配をしましたが、とってもご機嫌に見守ってくれてこちらのほうが癒されました^^
Aちゃんのご誕生と同じ時期に完成した家具たち。
Nさまご家族のこれからと一緒に永くご愛用頂けたら本当に嬉しく思います。

お引越し間もない慌しい中たくさんのお気遣いを頂いたNさま、ありがとうございました!

ページトップへ