リビングダイニングのサイドボード
2025-3-28カテゴリー お仕事日記 , テレビボード , ローボード , 壁面収納 , 施工例 , 書斎
引き続き、Y様のリビング空間をご紹介させていただきます。
写真左は西側ダイニング、写真右は東側リビングの壁面です。
どちらも下がり壁の凹凸があり、リビング側はエアコンのダクトスペースを兼ねているので大きく下がっています。
リビングダイニングはコンセント位置以外、追加の設計変更はせずにこちらで装飾をさせていただきました。
こちらはダイニング側に取付くテレビボードの為の下地や、壁掛けテレビの為の配線ルートを確保しています。
あっという間に見えますが、しっかりタイルも施工して完成しました。
明るく爽やかで落ち着きのあるテレビボードです。
ソファを置かずに大きめのダイニングチェアを置かれるとのことで、少し高めの設置高さがよりバランス良く見えます。
そして対面するリビング側にはデスクカウンターを設けました。
テレビボード面はタイル、こちら側はアクセントクロスと仕上げを別にして、カラーコーディネイトさせていただきました。
お手持ちのワインセラーや絵画がぴったりの素敵な窓辺になりました。
天板の木目は同じ素材を使い、対面する壁でさりげなくリンクしています。
それぞれ共通点の大きな下がり壁があることで、アクセントクロスやタイルがより映えました。
一般的には嫌がられる梁や下がり壁ですが、何もない壁だと単調で間延びして見えるので、この凹凸を活かさない手はないと思っています。
白く殺風景だった壁面が、グレージュで統一された落ち着いた大人の空間に変わりました。
最初にY様が選ばれていた素敵なダイニングテーブルから波及して、それぞれの仕上げ材やカラーが集合しました。
何かヒントがあることで、Y様だけのオリジナルが生まれるところが空間づくりの醍醐味のような気がします。
次は玄関周りをご紹介させていただきます。