デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

カフェのような古木調のカップボード

2021-3-21

Mさまにお届けしましたカップボードをご紹介させて頂きます。
お問合せ当初は収納をカウンター下だけにするか迷われていましたが、お会いして今のお悩みなど色々とお話し頂きました。
長年使用されたカップボードのコンセント不良がきっかけだったそうですが、改めて考えると使い辛いところが多かったそうです。

吊戸棚は奥行きが深すぎて、奥の物の出し入れができず殆ど手前を使っていたり、
下の開き扉は食器収納にはざっくりとし過ぎて、積重ねてしまったり・・・。
容量はあるけど使い辛さを感じていたそうです。
お悩みはもちろん、お手持ちのアンティーク調家具やお好きな食器など、Mさんのお好みをしっかりお伝え頂いたので、ご提案もスムーズでした。


冷蔵庫を左に移動して、引出し収納を充実させた上で、上部の収納をどのようにされるかご検討頂きました。
以前は上部収納が使い辛いこともあり、平皿の一部を下の方の取り出しにくい場所に収納されていらっしゃいました。
引出しに大皿や平皿を入れるとその上に食器を重ねていく結果、毎回下からヨッコイショと取り出すか、面倒で使う頻度が少なくなります。
引出収納がある上で、大皿や枚数のある平皿などは目線で枚数が見える高さ、そして高さを調整できて何が入っているか一目瞭然な棚収納があるとベストです。

そこで、右上のプランで製作させて頂くことになりました。
上部収納の開閉方法やカウンターの高さ、引出し内部の高さなど、こちらにお越し頂き使用感をご確認頂きました。
メーカーさんのショールームと違って実際に生活している空間なので、良い意味でリアルにイメージして頂けたら幸いです。

製作期間を経て、いざ施工当日。

採寸の際に冷蔵庫用のコンセントを移設させて頂いていたので、製作期間中に冷蔵庫を動かして頂きました。
以前の食器棚より75cm広いカップボードになる予定です。


壁の下の方にしかなかったコンセントから、炊飯ジャー、間接照明、レンジ用のコンセントへと分岐して設置していきます。


無事点灯しました。電気配線のために開口した壁にタイルを貼って・・・。


完成です。温もりがあってMさまらしいカップボードになりました。
チェッカーガラスと黒いハンドル、古木調の木目が雰囲気づくりに役立っています。


そして圧倒的な収納量。
市販のカップボードはカウンターの奥行きよりも随分控えた浅い引出しが一般的ですが、確保できる奥行きを目一杯使用しているので、引出し一つだけでも収納量はかなりアップしています。
引出しの高さもそれぞれ、収納するモノの居場所に合わせて設定させて頂きました。

吊戸棚は、当初は引違いの扉をご希望されていましたが、扉を閉めたときにフラットにならないことと、開けたときに全開しないデメリットがあります。
リフトアップ扉は全開するとここまで内部が一目瞭然。軽く開いてどこでも好きな位置で留まり、ゆっくり閉まります。
こちらも一番大きな大皿に合わせて無駄のない奥行きにさせて頂いたので、圧迫感を感じません。


以前より幅が広くなった分、ちょっとした書き物やちょっと一息ができるデスクスペースが出来ました。
目の前の天板に照明のスイッチを設けているので、レシピを見たり盛付け時にもすぐ点灯できます。
スイッチの横のコンセントはスマホの充電やノートパソコン、ハンドミキサーなどなど、レンジやトースターとは別にあるコンセントは本当に便利です。
デスク下の可動棚は、スペースはとるけど厚みのないトレイや、もしかすると読みかけの本など・・・あるかもしれません^^
Mさんのとっておきの場所になると良いなぁと思います。


吊戸棚がなければ貼る必要もなかったタイル。ですがやはりクロスの壁より気分が上がります。
照明を点けると陰影ができて本当に綺麗です。加えて空気をキレイにする効果もあるので良い事づくしです。


リビングに入ってきたときの景色もこの通り。
ナチュラルな雰囲気のお部屋に調和して、にっこり笑って出迎えてくれているような気さえします^^

お会いしたときに、「新築時に細部まで考えられなかったから・・・」と少し後悔されてありましたが、今のタイミングだからこそ理想の形になったかもしれません。
家は住む人に合わせて一緒に成長していくので、その時々の節目に必要とされるものも変わっていくような気がします。
きっかけは故障や不便さ、違和感などマイナスなことかもしれませんが、それ以上にワクワクをプラスして、お役に立てると嬉しく思います。

Mさん、打合せからとっても楽しい時間をありがとうございました。
少々寂しさもありますが、家具共々これからもお付き合いをよろしくお願いします^^

好バランスなテレビボード

2021-3-12

先々週、Y様のリビング壁面にテレビボードを設置させて頂きました。

初めてお伺いした際に、必ず設置する機器類や今後収納されたい書物、いま不便に感じていることなど色々とお聞かせ頂きました。

水槽も入れて幅4m、高さ2.4mと壁量はあるものの上部に余白があり、かなり収納量を増やすことができそうです。


初回のご提案から全体のフォルムがほぼ固まっていました。
黄金比。と言うと大袈裟ですが、壁量とその縦横比が絶妙でしたので、とてもバランスの良いテレビボードになりそうです。
上部の吊戸棚には、収納予定のファイルが無駄なく2段。
テレビ両サイドの外側には飾り棚。モデムやルーター等の機器類、写真立てなどディスプレイも兼ねています。
テレビ両サイドの内側には埃が入らないようガラス扉。ライトアップしてお酒やグラスをディスプレイして頂くスペース。
そしてカウンター下には、文具や小物に便利な引出しと将来も融通がきくよう可動棚の収納。
物の居場所がしっかり定まり、素材も即決して頂きました。


製作期間をたっぷり頂きまして、施工当日。
コンセントの増設や照明の配線、壁掛けテレビの配線ルートなど、家具を設置するまでの作業が満載です。


中間の収納を乗せて・・・


天井まで隙間なく収納を設置しました。照明も無事に点灯して一安心です。


翌日、タイルを貼って完成しました。
55インチの大型テレビが大きく見え過ぎない程、大容量の壁面収納です。
縦横比、収納と壁面、木目と黒、いろいろな好バランスがよりゆったりと余裕を感じさせてくれる気がします。


以前は表に出ていたたくさんの配線も無事納まりました。
右側のモデムやルーターまでの配線は予め、引出しの後ろを通せるようにルートを確保しています。


テレビボードを設置してしまうと表で使える電源がなくなってしまうので、天板上にコンセントとスイッチを設けています。
テレビ画面を見ながらのパソコン作業や携帯の充電などなど、今までテレビボードを開けて延長コードを使われていた所作がスマートになりました。


ガラス扉にガラス棚。
大きさは右のオープン棚と同じですが、ちょっと特別な感じがします。
LEDライトも是非点灯して頂いて、とっておきな時間を楽しんて頂けると嬉しいです。


高級感があって暗すぎず・・・というご要望にお応えして、突板調の扉に石目調の天板で引き締めました。
タイルやガラスなど、異素材が組合さることでまた相乗効果が生まれています。


当たり前で些細なことですが、「美しい納まり」が高級感や良いデザインにつながります。
コンマ数ミリ単位の納め方で隠れたデザインをしています^^


天井までの壁面収納は圧迫感が懸念されましたが、以前よりも随分お部屋が広くスッキリしました。
壁との隙間がなくなったことと、横の長さが強調されたことで奥に向かって遠近感が生まれたからだと思います。
収納が確保されたことで、飾る楽しみが増えたりお掃除が楽になったり・・・メリットがたくさんあると嬉しいです。

Y様、この度は大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願い致します。

「ワクワク」気持ちが上がる水まわり空間

2021-3-1

昨年秋からご相談を頂いておりましたY様の水まわりをリフォームさせて頂きました。

ご相談当初は老朽化した洗面所の蛇口がきっかけでした。
洗面台だけを取替えるものか、浴室も一緒にリフォームするものか、トイレもいずれは・・・。
近い将来ご予定であれば心地良い毎日がたくさん過ごせるほうが良いですし、工事費も抑えられます。
そこでキッチン以外の水まわりをリフォームさせて頂くことになりました。


幅120㎝を少し超える洗面台。
大きな一面鏡の広い洗面台ですが、メイク用品や小物の収納が少なく天板に置いてしまう結果片付かないのがお悩みでした。


浴室は、天井裏を見ると躯体の壁まで空間の余裕があるので、ワンサイズ大きなユニットバスが入りそうです。


洗濯機側は、大きな洗濯パンのせいで無駄な隙間が出来ていました。
ここを最大限利用して、ご家族の下着や洗剤ストックが入るようにしたと思います。


浴室が10cm大きくなるだけで随分変わります。
洗面化粧台は、60cmの奥行きから50cmのスリムな奥行き、壁から出る水栓、充実した3面鏡収納などの条件は、オーダーよりも既製品が優れているところです。
奥行き50cmで壁出し水栓はオーダーでは製作が難しく、3面鏡も木製で製作するとどうしても厚みが出ます。
ここは機能性に優れた既製品で対応させて頂くことになりました。


解体初日。これから撤去していきます。


浴室は、表向きは全く分かりませんでしたが、壁の裏が腐食してやはり取替の時期でした。


全て撤去した後、洗面台も洗濯機側も、給水排水の位置が変わるため、床を開口しての配管です。


3日目、ユニットバスが完成しました。
正面の梁部分が今までの壁でしたが、梁のぶん奥に広くなりました。
楕円のミラーやステンレスの手摺など、アイテムをちょっと変えるだけでホテルのような高級感があります。


5日目、洗面台も取り付きました。
3面鏡とサイドのミラーが煌びやかで正面に立つだけで気分が上がります。
鏡の裏はびっしりと小物収納が充実しているので余計な物が見えずスッキリしそうです。


洗濯機側も最小限の洗濯パンに変えて、収納量を確保しました。


ご家族それぞれの下着とタオル、洗剤が予定していたサイズできっちり入ります。
下着もタオルも全て立てることで、重ねるよりも収納量がかなりUP↑
そして上からスッと楽に取り出せるので気持ちもスッキリ!
ここだけで家事ストレスが随分軽減されそうです^^


お手洗いも変わりました。以前は殺風景で暗いトイレでしたが・・・


華やかで品のある花柄の壁紙と、ヘリンボーン柄の床材で随分表情のある空間になりました。
Yさんがお好きなネイビー系の壁紙と床材を取寄せて、たくさんの中からこの組み合わせを選んで頂きました。
「人生初の花柄です!」と仰られていましたが、少しくすんだ色使いが絵画のようで落ち着いた空間が素敵です^^

工事が終わって数日後、とっても嬉しいメッセージを頂きました。
ずっとこの場所にいたい~(笑)
タオル掛けや収納など、一連の動作がスムーズになりました!
快適な空間に触発されて他の部屋の片づけを始めました!

などなど、良いことづくしです。
特に水まわりが綺麗になると、良い気が流れて運気が上がると言われています。
老廃物が溜まると調子が悪くなる人間の身体と一緒なので、この調子でお家をどんどん健康体=運気アップに繋げて頂ければ嬉しいです。
そして大事なキーワードは「ワクワク」。
引出しを開けて欲しい物がスッととれるだけでも小さなワクワクがあります。
掃除しなきゃ・・・片付けなきゃ・・・は義務でしかないですが、引出しを開ける度にうっとりワクワクすると必ず持続します。
この気持ちは家の中にいるときも外にいるときも不思議と効果があるので、ワクワクが波及してたくさん良い事が起こりますように。

Yさま、この度は大変お世話になりました。
これからも末永くお付き合いして頂ければ嬉しく思います^^

無垢材のテーブル&ソファー

2021-2-16

昨年の秋にMさんからご紹介頂いた同じ頭文字のMさん。
以前はキッチンの柱を囲うように丸いダイニングテーブルがあったそうですが、ご家族やお友達がテーブルを囲んで座るには狭く撤去されたそうです。
ソファーを置かれている場所にしっかり向き合って食事ができるテーブルを・・・ということでお声掛け頂きました。

まず、テーブルのレイアウトとサイズを先にご検討頂きました。

Aはシンプルに正方形に近いテーブル。
Bは、週末お友達ご家族とよく食事をされるとのことで、キッチンとの隙間にカウンターを足すことができる6人掛けプラン。
Cは、Aの角を取ることでキッチン側に座る方がスムーズに立ち座りできる面取り形状。

Bのテーブルの下をくぐっていくのはちょっと・・・ということで、Cの形状にて具体化させて頂きました。


昨年入院中にスケッチしたので方眼紙・・・イメージして頂けますように。
ちょっと動物的なフォルムですが、座ったときに脚が当たらないようにというご要望で中央に寄せた2本脚でご提案させて頂きました。


奥様が座る側に学校のプリントや文具などを入れる引出しを・・・とのことで、高さなど考慮して設計しました。
ご希望されている引出しの有効高さを確保するには座面との距離が少し近くはなりますが、許容範囲とのことで製作させて頂きました。


タモの木目がダイナミックな無垢の接ぎ板テーブルが完成しました。
1.2m×1mの四角のテーブルには珍しいサイズです。
1mは向かい合うテーブルには広めですが、間口が小さいので丸テーブルのように囲むような親近感があります。


上からの目線では分かりませんが、奥様席には引出しを設けています。


A4のプリントや雑誌が入る奥行きと文具ケースに合わせた高さの引出しです。


角を落としたことで動線を邪魔しないことはもちろん、自然と中心に向いて団らんが出来るようなテーブルになりました。
形状に合わせて無垢材の手触りがよりほっこりとした温もりを感じます。
Mさんから「これで向き合って食事ができる~^^」とテーブルがあることだけでも喜んで頂けて有難い限りです。

テーブルをお届け直後に、実はソファーも・・・とご相談を頂きました。

以前テーブルの場所に置かれていたソファーがキッチン正面に移動されていたのですが、リビングにはボリュームがあり過ぎて・・・というご相談でした。
確かに階段横に大きな奥行きがはみ出していて、反対側も行き来がし辛そうです。
昨年末にご相談頂いたので一旦宿題を持ち帰り、色々と考えさせて頂きました。


昨年末中にこちらは3案目になりますが、無垢材をベースにボリュームを抑えたクッションでスッキリ見せる形状で製作のご依頼を頂きました。
・テレビを見るときには階段側にも寄りかかるので、背もたれに少し返しをつけて。
→それぞれ傾斜になった面を接ぎ合せるので施工精度が問われますが、腕の見せどころです。
・階段と反対側は動線を妨げないよう角を落として。
→テーブルとリンクしているように見えて、ちょっとしたサイドテーブルにも利用できそうです。
・クッションの下は非常用のペットボトルやストックができる収納庫に。
→クッション下に隠しフタをつけて

形はシンプルですが、要所要所にMさんだけのオリジナルが組み込まれています。


こちらは製作中のベースです。まるで風呂おけが集中治療室に入っているようですがこうして固めていきます。


一番大事な入隅部分。木目が流れているように見せることでソファー全体がより長くお部屋が広く見えるはずです。


角に何かはみ出しているようですが、雇いざね接ぎといいます。(突出した部分はあとでカットします)
板自体にさねを作って接合するのではなく、別の材を使って接合する方法です。
タモベースにウォールナットを使うことでちょっとしたアクセントにもなります。


奥様のご要望で、糸面取りよりも少し丸みをとのことで、背もたれもやさしく身体にフィットするラインです。
この丸みと傾斜のある2枚の板をどうしたらジョイントできるのか・・・家具の製作図面は描きますが、このレベルはなかなか図面にできません。
話合いはしますが、ここは職人高瀬の感覚にお任せです。


3回オイル塗装を施して、いよいよ納品の日。こんなに良い色になりました。


クッションが乗っていない状態だとこれがソファーなのか、果たして空間に馴染むのか、多少の不安はありつついざお届けです。


設置完了しました。
以前のボリュームのあるソファーから急に景色が変わって見慣れないせいか、半信半疑ですが・・・
背もたれの奥が見通せて、間違いなく以前よりスッキリと広く見えます。


階段と反対側は動線を妨げないラインの効果で寸法よりも遥かに広く感じます。


通常のソファーよりもクッションの奥行きは随分小さいのですが、心配していた座り心地がとても良く、長時間楽な姿勢でいられそうです。
「ベンチソファーなので座り心地よりもデザイン重視なところはあります」と伏線をはっていたのですが、むしろ座り心地が最高で我が家のソファーも取替えたいくらいでした。
後程、疲れなくていいですよ~と嬉しい感想を頂きました。
美容師さんのご職業柄、髪の毛が入り込まない生地を厳選して頂いたのですが、頬ずりしたくなるほど気持ちの良い肌ざわりでした^^

スペース上、サイズや設置条件に制限があったおかげで、どこにもない形状とデザイン、それに座り心地がプラスされてほっと一安心できました。
結果オーライなところはありますが、これからも「この人だからこうなった」という家具を造っていきたいです。
Mさん、無垢材の経年変化も楽しみにしてます。
家具共々、末永くよろしくお願い致します。

脱衣室に、ときめく充実収納

2021-2-8

5年前にカップボードを製作させて頂きましたMさんより、脱衣室のご相談でお声掛け頂きました。
お久しぶりのご訪問。カップボードもすっかりMさん色になっていて嬉しかったです^^


早速、脱衣室にお邪魔しました。
ご家族5人の下着類とタオル、Mさんのお仕事ウェア、洗剤ストック等々。
イケアの収納ボックスを上手に使用されていましたが、入りきれない物、レールのない引出しなど、
お仕事と家事で大忙しな毎日に気付かないうちにストレスになってしまったそうです。


必要なのは、5杯の下着用引出し、フェイスタオル用引出し、洗剤ストックとウェア用の深い引出しとのことで、図のようなご提案をさせて頂きました。
カウンターの上に洗濯カゴを置けるスペースを空けて、上部にはバスタオルを収納予定です。

上部の扉はよくある開き扉ではなく、Mさんのご要望で一枚のフラップ扉に。
一枚扉で開け閉めできる扉は引戸以外にもたくさんあるんです。
高さと収納量、それから開閉し易さをご検討頂いて、Bのスタイルになりました。


引出がこんなにあれば、遊び心がニョキニョキっと生えてきます(笑)
カップボードを水色のアクセントで楽しんで頂いたのでブルーグレーのグラデーションも候補に入れつつ、爽やかで温もりのあるベージュ系も候補に。
こんな時間が楽しくて仕方がないです^^


少し和を感じる木目をベースに、白・アイボリー・グレーベージュとその間に麻っぽい素材を入れてみました。
単色だけの組合せより、一つ異素材が入ることで木目も単色も一気に映えます。
全体的に大人しい色使いですが、清潔感とほんの少しの個性があってとっても好きな組み合わせです。
Mさんにもこちらを気に入って頂けて、いざ製作スタートです。


製作期間を頂いて、設置当日。まずは下台から固定していきます。
ギリギリの寸法設定でご主人にも手伝って頂いて本当にお手数をお掛けしました^^;


完成しました。
ハンドルや木目の横ラインのおかげで奥行きが出て、以前より広く感じます。


窓には背板を設けられないので、側板で固定。
窓枠部分も予め採寸した通りピッタリ隙間のない納まりです。


スッキリ爽やかで温もりのある空間になりました。


扉を開けるとスッキリ全開見通せます。

翌日、カメラマンのご主人に撮影して頂いた写真を送って頂きました。
ここからプロのお写真になります^^

上部の収納もフルに使って頂いて嬉しい限りです。
奥行きが浅いので、何が入っているか一目瞭然。無駄がありません。


フェイスタオルは今まで積み重ねて収納されていましたが、今回の引出に収納する為に、畳み方を変えて頂きました。
打合せ時に、この畳み方でいきましょうという寸法で引出しの高さ設定をさせて頂きました。
取出しやすそうでうっとりします。


引出は全てレールが側面に見えないソフトクローズ式です。


洗剤ストックに無駄のないジャストな引出し。気持ちが良いです。


引出の数が多いとハンドルが良いデザインになります。


できれば早く済ませたい洗濯。
干して・取り込んで・畳んで・しまうという億劫な作業がここではハミングしてしまいそうな気がします。
機能性はもちろん、やっぱりワクワクするって大事ですね。
Mさんの大好きな空間が増えて、日々充電&リフレッシュして頂けると良いなぁと思います。

< おまけ >

さて、これは何でしょう。
Mさんの写真効果で芸術品のように見えますが・・・
スケボー、ではなく今まで上に置かれていた重たい乾燥機専用の台です。
採寸のときに職人高瀬がこっそり型取りしていたそうで、私も気付きませんでした。

キャスターのおかげでまるでアイロンのようにスイスイ♪
楽に動かせるので、専用スペースを作らなくてもOK。 何だか可愛らしく見えました^^

Mさん、今回も打合せから楽しい時間を本当にありがとうございました。
これからもワクワクする物を造っていきたいと思います。
末永く、お付き合いよろしくお願いします!

ページトップへ