木目が映えるグレーのカップボード
2023-9-15先日、Yさまのカップボードと押入の改装をさせて頂きました。
ご新築マンションに住まわれて5年、ずっと念願にされていたとのことで携われてとても嬉しかったです。
打合せからとても楽しい時間でした。
まずは押入から。
よくある中段と枕棚の押入に、お仏壇と布団収納のスペースをご希望でした。
中段と枕棚は事前にご主人様に撤去して頂いたのでとても助かりました。
撤去した棚の前板を再利用させて頂きます。
左がお仏壇、右が布団を立てて収納するスペースに。
Yさまのご希望で、お仏壇の上が空きすぎるので落とし掛けのように下がり壁を設けています。
クロスを貼って仕上がりました。
お仏壇側は常に開けておくので折戸に、クロスもシックなお色味です。
扉を閉めるとフラットに。以前の襖よりスッキリしました。
そして翌日、カップボードをお持ちしました。
コンセントが左下の1カ所しかなかったので天板上に2カ所増設します。
本体を設置しました。
吊戸棚がめずらしい形をしていますが。
キッチンペーパーが正面から抜き差しできるホルダーと、その横は水筒やトレイ置きのスペースです。
どちらも【毎日使うものだけど隠しておきたいランキング】3位内にランクインしそうなアイテムです^^
扉を閉めたままペーパーを引出すことが出来るので、とてもスッキリしています。
Yさまの大事な一言で良いスペースが生まれました。
木目が映えるグレーのカップボードにタイル調のクロスが利いています。
何色もあるグレーと何種類もある木目から選んで頂いて、シンプルですが洗練されたカップボードになりました。
幅140cmとコンパクトなカップボードでも、タイルとハンドルの横ラインが強調されて実際よりも幅広く見えます。
完成すると少し寂しい気もしますが、これから永くご愛用頂けると嬉しいです。
Yさま、これからも家具共々お付き合いをよろしくお願い致します。