デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

子供の成長に合せて・・・

2015-1-23

昨年末からお打合せをさせて頂いていたMさまの壁面収納家具。
ようやく完成間近になりました。

今年小学生になるKくんと今年年中さんになるHちゃん。
初めてお伺いしたときに、お母様からこんなお話しを伺いました。
「子供用の勉強机(スペース)をしっかり作っても、ダイニングテーブルで勉強するかもしれないしまだ分からない。  先輩ママさんから失敗例を聞くけど、小学校になると教科書や書類がたくさん増えると聞いてるし・・・」

そこで、リビング隣の畳スペースにこんな形状で製作することになりました。

― まず第一条件として、フレキシブルであること ―
お子様が成長して勉強机を使わなくなっても、ご両親がパソコンやちょっとした作業台としていろんな使い方ができること。

― お子様の洋服収納も必要 ―
まだお子様が小さなうちはリビング近くに置いて、年頃になってそれぞれのお部屋に移動できれば便利です。単独の置き家具としても素敵です。

―形状にもこだわりたい―
図書館で見たようなアールのデザインに・・・とのご要望でした。
結果、このアールがあることでお二人のスペースが自然と区切られるようになりました。

IMG_0861
全体をホワイトアッシュ、差し色にブラックチェリーを入れることでほっこり可愛らしい印象になりました。

IMG_0862
真ん中のアールが良いアクセントになっています^^

IMG_0627
全体を納めてみました。
いまでも充分可愛らしいですが、塗装を施すとより木目が活きて良い風合いになります。

IMG_0633
こちらが一部を塗装した状態です。
全体の姿は納品後にご紹介させて頂きます。

まだこの状態の前に工場に見に来てくださったMさまご家族。
月末、また違った姿でお届けできることをとっても楽しみにしています^^

キッチンまわりに天然木のやさしさ

2015-1-19

先日ご紹介させて頂いたSさまの家具を納品させて頂きました。
工場での無塗装の家具は白っぽく、お部屋に設置された姿が想像しにくい状態でしたが、
ようやく定位置に設置されてしっくりきました。
IMG_0961
廊下からリビングに入って正面。
一番に目に入ってくる書棚がとても良いアクセントになっています。

IMG_0963
書棚に合せたカウンターテーブル。
一体もので製作もできましたが、あえてそれぞれ違う場所でいろいろな使い方もできるようにと別々に製作させて頂きました。

IMG_0967
ジョイント部分の納まりも細かくお打合せさせて頂いた部分です。
角を少し丸くされたいというご要望に面取りの寸法も一つ一つ確認させて頂きました。

IMG_0968
キッチン側はこうなっています。
キッチンの天板が少し出ているので、家具をかぎこんむ形でぴったり合せています。

IMG_0965
ダイニングテーブルを置かない変わりに、簡単な食事ができるテーブルをということでこのような形になりました。
テーブル下の収納も利用できるように、扉が緩衝しない位置に脚を配置しています。

IMG_0970 IMG_0971
キッチンという水・油・熱が伴う空間に、ぴったりくっつくように設置した天然木の家具たち。
人工大理石の無機質な素材との相性はどうかなと思いましたが、空間全体の雰囲気までやさしくナチュラルな風合いに包まれるようでした。
やはり天然木は自然と心が和みます。

全体はオーク材の無垢と突き板を使用し、書棚の背面にウォールナットの突き板を使用しています。
月日が経つに連れて、落着いた木の色と自然な肌触りになっていく経過を楽しめるのも天然木の良さの一つです。

これからSさまならではのいろいろな使い方で、家具を身近に楽しんで頂けたら嬉しいです。
ご紹介頂きましたインテリアゴーディネーターほんだなさん、Sさま、ありがとうございました!

今年最初の工場見学

2015-1-12

今日は年始から製作をスタートしました家具を見に、S様とコーディネーターのほんだなさんにお越し頂きました。
S様の対面キッチンのまわりを囲うようなかたちでサイドの書棚とカウンターが並ぶ予定です。
既存のキッチンに合せて設置するので、角のアールの取り方や天板の細かい納まりなど、事細かに打合せさせて頂きました。
IMG_0837
遠めから、実際に置いた状態をイメージして頂いてます^^
ふたつに分かれた家具は、置く場所や方向を変えるだけでいろんなシーンを楽しんで頂けると思います。

IMG_0840
無塗装なので分かりにくいですが、全体がオーク材のなかに書棚の奥だけウォールナットを使用しています。
オイル塗装を施して、またガラっと趣が変わった家具をお持ちできる日が楽しみです^^
来週のお届け後をまたご紹介させて頂きます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

2015-1-1

明けましておめでとうございます。
昨年末は最後のブログをバシッと決めるつもりでしたが監督さんの都合で急患センターでの年越しとなってしまい、早くも今年も忙しくなりそうな予感がしております^^;

改めまして、昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
プリント

今年はどんなに忙しくても遊び心を持って更に楽しくお仕事ができればと思います。
ひとつひとつの今を大事に、その方のきっかけになにかを添えられれば嬉しいです。
一人でも多くの方に届きますように・・・。

ページトップへ