デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

オープンキッチンにとけこむカップボード

2016-7-28

Y様の製作過程をご紹介させて頂いて2週間、カップボードも合せて無事お取付け致しました。毎回更新が遅れております・・・(汗)

カップボードのご相談を頂いたときから、Y様のご要望ははっきりされていいました。
オーブンレンジ、発酵器、こね器、トースターのスペースの確保、全面収納ではなくちょっとした作業スペースがあっても良いこと、それを間口1650mmの中に納めること。
何度かお打合せさせて頂いて、図面のような形で製作させて頂くことになりました。
カップボード実施図面
最初に見せて頂いたY様の新築マンションのパンフレットを参考に、中央に黒いバックパネルをご提案させて頂きました。

そしていよいよお取付けです。
IMG_5559
まずは電気配線から。照明、スイッチ、コンセントの配線です。

IMG_5560
本体がつきました。
簡単そうに見えますが下地の微調整などここまでに数時間かかります。
壁も天井もぴったりです。

IMG_5565
ようやく完成です。下のオープン部分にはオーブンレンジ、手前の大きな扉には発酵器、カウンター上の扉の中にトースターが入る予定です。

IMG_5566
普段見せたくないトースターは使うときだけスライドして使って頂く方法に。

IMG_5575
お打合せの最後に天板の色を変えてもいいですねというお話しをして、大理石調のカウンターにさせて頂きました。白でもスタイリッシュにまとまっていたと思いますが、Y様だけの特別感があって良かったです。

IMG_5567
リビングに入ってくる方向からはトースターがスタンバイしているなんて分かりません。天板上には作業中に手元を照らすコンパクトな照明とコンセントも組込んでいます。

IMG_5604
リビングから見ると、最初からつくられた収納のようです。
天井下の黒、オープンキッチンのアクセントになっている黒に合せて、カップボード中央に黒をもってきたことでお部屋全体に統一感うまれました。視線が自然とカップボード中央の黒にいくので、奥行きが出てお部屋が一段と広く見えます。

IMG_5605
機器類で収納スペースをとられて、食器や保存食の収納量を心配しておりましたが、奥行きたっぷりの引出しと、使える高さの吊戸棚がかなり活躍してくれそうです。

オーダーならではの主張するカップボードより、お部屋全体にとけこんでよりインテリアとして素敵に映えるカップボードを造っていきたいと思います。
引き続き、リビングボードもご紹介させて頂きます^^

コーナーテレビ台とリビング収納

2016-7-14

4月にY様とお会いしてから数回、お打合せを重ね、ただいまカップボードとリビングボードを製作中です。
どちらもY様がお持ちの機器を収納できるスペースと、ご家族の住まい方を最優先にプランをさせて頂きました。

特にリビングボードに関しては、最初はまだ特別ご要望を頂かなかったので初回のラフプランはこんな感じでした ↓
リビングボード
それから少しずつ、具体的なご要望を頂いて、タイルを含めて何度もお打合せをさせて頂きました。
そしてこんな形で製作させて頂くことになりました ↓
リビングボード実施図面
初回のプランと全く違う形ですが、他にないY様だけのご要望が詰まった家具になりそうで楽しみです^^

IMG_5417
現地で実寸法をテーピング?させて頂きました。
無垢材と化粧板の色合わせも済み、あとはイメージ通り製作させて頂きます。

IMG_5449
無垢材を固めているところです。

IMG_5447
こちらはコーナー部分の天板になります。

IMG_5476
そして、コーナー部分の扉も出来ました。
テレビの下のこの部分に、お掃除ロボットが入ります。
扉のボーダーは毎回その家具に合った隙き具合で製作しています。

IMG_5477
全貌が見えてきました。
Yさん、工場へのお越しをお待ちしております!

余談ですが、最近増築しかけの工場へたくさんのお客様が来られます。
殿様バッタ、ヘビ、つばめ、カエル、ムカデ、カマキリ・・・・・
皆さん結構なサイズです^^;
忙しくてなかなか工場に手を付けられず塀もボロボロですが、小さな応援団のもとがんばっております。今年中にはなんとかしたいものですが。
まずはこの暑い夏を乗り切るべく、早朝スタートのサマータイムを始めました。
カエルさん、だからなるべく邪魔しないでね~。
IMG_5483

ステンレスと天然木の玄関収納

2016-7-2

先日ご紹介させて頂きましたF様の造作家具。
最後は玄関周りの収納です。
玄関を入ってすぐ右側に温水器を組込まれたために収納が全くない状態でご相談を頂きました。
給湯器

螺旋階段奥の温水器。
玄関の照明は縦に置かれたライン照明のみで、暗さも問題でした。

玄関施工前

玄関入ってすぐ左はコンクリートの壁。
玄関の袖扉や天井にセンサーが付いているので間口いっぱいの収納は設けられませんが、ベビーカーや掃除機など収納されたいものはたくさんありました。

玄関収納②
そこで、上のような形でご提案をさせて頂きました。
玄関ドアからすぐは奥行きが深い収納を設けられないので棚だけ伸ばし、ベビーカーなどを置くためにあえてオープンに。
木の棚だと重たい感じがするので、コンクリートの壁に合う薄い5mmのステンレスで天然木の中にスパーっと流れを通してはどうかと思いました。

温水器側はむき出しになっていた照明を床に組込ませて下からのアッパーライトに。それだけでは照度が足りないので、下駄箱側にも配線を通すことにしました。木造ですと簡単に配線ができるのですが、コンクリート造の壁は電源をもってくるだけでも大掛かりになります。
IMG_5271
温水器側に照明のためのボックスを埋め込み、
IMG_5275
下駄箱側に配線をするために床のタイルをはつり、
IMG_5277
配管を通していきます。
IMG_5321
そして一つ一つ、振動ドリルでコンクリートの壁に収納を取付けていきます。かなりの騒音ですが、CちゃんとPちゃんはすやすや眠っていてくれて助かりました。

IMG_5351
ようやく取り付きましたチェリーの玄関収納です。

IMG_5334
玄関を入って最初に目に付くステンレス棚。
斜めのラインが奥行きを感じさせてくれます。

IMG_5354
何も置かなくても明りだけでアクセントになります。

IMG_5391
後日お伺いすると、本当にすっきりに収納されていて嬉しかったです^^

IMG_5386
温水器側もチェリーの突き板で囲いました。
アッパーライトが幻想的です。

IMG_5388
靴をはいたときに見える姿見をご希望でしたので扉裏にミラーを付けました。

IMG_5387
手前の玄関収納は同じチェリーでも板目の突き板、温水器側は柾目の突き板でさりげない変化が楽しめます。

IMG_5344
今はまだ明るいチェリーですが、日に日に赤みを増してよりコンクリートの壁に生える質感になるかと思います。
F様ご家族といっしょにより味わい深く歴史を刻めていけたら嬉しく思います。

F様、搬入時やいろいろとありがとうございました!
またこれからも引き続きよろしくお願いします。

ページトップへ