デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

まるでスタジオ? スタイリッシュなカップボード

2019-5-25

Aさまのご新築マンションに合わせてカップボードを製作させて頂きました。
お問合せを頂いた昨年11月でしたが、ゴールデンウィーク前の内覧会にて採寸後製作スタートでしたので、お届けを随分お待たせ致しました。
今年のゴールデンウィークはメーカー各社お休みで納期に影響が出てしまい、大変ご迷惑をお掛けしました。

お取付け当日の様子をご紹介させて頂きます。

設置面の壁は幅145cm。限られたスペースでいかに効率の良い形にするかが課題でした。
そこで、84cmと少し余裕のある冷蔵庫スペースに10cmせり出してカップボードを製作することで、少しでも幅を広く確保することにしました。


用意されたコンセントは2口コンセントが1つでしたので、必要な場所へ配線します。
オーブンレンジ、トースター、炊飯ジャー、この3つ以外にもカウンター上で使うミキサーやコーヒーメーカーなど、限られたスペースでも使用される電化製品は同じ数だけ必要です。
それから間接照明も兼ねた手元を明るくするダウンライトもご用意させて頂きました。


無事に照明が点いて、タイルを貼っていきます。
こちらはAさまが随分探された石調のタイルです。
エコカラットなど皆様お馴染みのタイルやモザイクタイルではなく(私がご提案した物は一般的なタイルでした^^;)、マンションのエントランスに貼るようなゴツゴツしたタイルです。
既にその存在感と意外性にワクワクします。


扉がついてようやく完成しました。
ステンレスのカウンターが映える、まるでスタジオのようにスタイリッシュなカップボードになりました。
カップボードの天板にステンレスを使用するのは初めてでしたが、こちらもAさまたってのご希望でした。
タイルと天板が普通の素材だと、ありきたりの印象になっていたかもしれません。
Aさまのセンスに脱帽です。


扉はキッチンと全く同じ色柄です。
扉は同じですが、人工大理石天板とアルミハンドルのキッチンとは雰囲気も異なります。
調和は取りつつ、リビングから見える視界はラグジュアリーな雰囲気と絶妙な存在感です。


照明に干渉する位置の扉と、目線の高さの扉は下から上に上げるフラップ式です。
扉を閉めるときは軽く手を掛けるとゆっくりソフトに閉まります。


中間高さのスライドカウンターはトースターの専用スペースです。
カウンター上にレンジとトースターを置いてしまうと作業スペースが犠牲になるので、苦肉の策ではありますがトースターを上に上げました。
使用時は手前に引出して頂きますが、やはり少し高めです。
設計時にご納得頂いていましたが、収納量と作業スペースを優先にした分の影響が出てしまいました。
課題を大事にしたいと思います。


LEDのダウンライトやコンセント、ハンドルや巾木部分に黒を効かせています。
窓サッシの黒とリンクしているようで素敵でした。


レンジや炊飯ジャーなど置かれる前提で、ライトアップの見せ場を調整させて頂きました。
きっと機器を置かれてもスッキリしているのではと思います。
カップボードを設置する前よりも随分広く感じるキッチンスペースになりました。
毎日当たり前のお料理の時間が、少しワクワク楽しい時間になると良いなぁと思います。

Aさま、大変長らくお待たせ致しました。
これからもお付き合いをよろしくお願い致します!

ご家族みんなのリビング収納

2019-5-20

昨年末、Yさんからメールを頂きました。
4人目のお子様の産休中に片付かないお部屋をどうにかしたいというご相談でした。
4LDKのマンションですが、年齢も性別も違うお子様それぞれに子供部屋を設ける時期でもなく、とにかく不足している収納をどこにどんな形で設けるかとても難しいご相談でした。

ご出産後にご連絡を頂いてお伺いさせて頂きました。
各部屋を拝見させて頂いて、お子様たちの過ごし方や寝る場所、近い将来、遠い将来、いろいろとお話を伺いましたが、そのときに答えが出なかったのを覚えています。
自立心を養うために適齢期には子供部屋をといったいわゆる一般論が全ての家庭に当てはまるとは限りません。
当初は一部屋をお子様とご夫婦の書斎を兼ねた壁面収納にする案もご提案させて頂きましたが、とにかくYさんご家族が一番長く過ごすリビングを充実させる方向でプランをさせて頂きました。

 


Yさんのリビングに収納を設ける際に頭を悩ませたのは2面に大きな窓があり、収納を設ける壁が無いことでした。
窓を塞ぎたくないというご要望もありましたが、必要な用途を叶えるためには長さが必要です。
圧迫感を感じない高さで、2面にそれぞれ充実した収納を設ける方向でご提案させて頂きました。


短辺にはテレビ台を兼ねた引出し収納。
こちらはお子様それぞれの専用収納とゲーム機などのAV機器収納になっています。
長辺は、椅子が入るスペースを2スパン設けたデスクカウンター収納。
お子様のお勉強スペースやパソコン用デスク、裁縫用作業台と用途はいろいろです。
これから数年は常に2つのランドセルがある時期なので、ランドセルを収納することもできます。
(なかなか収納することは少ないと思いますが、スペースに余裕があればです^^)


いよいよ取付の日。
まずは短辺方向から取付けていきます。


次に長辺方向です。天板面にもコンセントを設ける為に配線をしています。


ようやく完成しました。
まるで違う部屋と勘違いしそうな程、以前より本当に広く感じます。
今まで目視で長さを感じる目安が無かった空間に、2.5mと3.2mのラインがそれぞれ通ったことで、奥行きと広がりを感じるようになりました。
とても清々しく気持ちが良いです。


テレビ面はお子様それぞれの引出し収納がメインになっています。
学校や保育園の給食ナフキンやハンカチ、文具、オムツも入るでしょうか。
ウォールナットの無垢材で製作した格子扉はAV機器の通気を兼ねています。
バーチカルブラインドがダークブラウンだったので、色合わせしてアクセントとして取り入れました。


充電が必要なタブレットが多いとのことで、お掃除ロボットの上は充電機器の専用スペースです。
配線孔から下のコンセントへ差し込めます。


デスク側は以前より随分長く感じるようになりました。
デスクの後ろは窓との隙間になっているので、物が落ちないように立上りを付けています。


小さなつまみがリズム良くアクセントになっています。


プリンター専用スペースです。引出してご利用頂けます。
その下はミシンとアイロンがジャストサイズで入る収納スペースです。
デスク上は貴重な壁面を利用したトールキャビネットですが、デスクカウンターのラインが通るようにあえて奥行きを浅くしています。
A4サイズの書物が無駄なく入ります。


心地よい空間で、お勉強も集中して捗りそうです。
まだ小さなお子様達ですが、大人になっても変わらず使って頂けると嬉しいです。


今の時点で、おそらくここにこれが入るだろうという想像で設けた収納スペースですが、
これから3年、5年単位でお子様の成長と共に中の物が変わっていくと思います。
それぞれの子供部屋ではないリビングですが、安心して自立を育てることができる場所ではないかと思います。
そして何よりお母さんが楽になることが第一です。
お子様といる時も、ご自身の時間を過ごす時も、ワクワク明るい気持ちでいられますように。
Yさん、これからもよろしくお願いします!

インテリアになるカップボード

2019-5-20

先日、O様のカップボードをお取付けさせて頂きました。
ご新築の空間に合わせてのお取付けでしたが、既存の壁は157cm。
限られたスペースを少しでも広く有効活用するために背中の壁を冷蔵庫側に付け足して家具を製作させて頂きました。

配線の穴だらけですが、左側の木部11cmを付け足して168cmのカップボードを取り付けていきます。
作業台はもちろん、収納で11cmはかなり大きな違いです。見た目にもぐっと広く感じます。


吊戸棚が付きました。
作業台と吊戸棚の間はタイルが綺麗に納まる寸法で設定させて頂いています。


本体が取り付きました。
少しビンテージ感のある特徴的な木目柄です。
このままでもカップボードとしての機能は果たしますが、ちょっと寂しい感じです。
プラム色のソファーを置かれると伺っていたので、プラム色の要素のあるタイルと合わせてご提案させて頂きました。

内覧会の際にタイルを先に決めて頂いていたので、現地で木目の色柄をご覧頂いて、左上の組合せで製作させて頂きました。


タイルを貼って完成です。
こちらはドラマ「結婚しない」で使われたことで話題になりました「KEKKON MIX」という名前のタイルです。
ちょうどソファーのプラム色とダイニングのアンティークテーブルに近い色も入っていてOさんにぴったりのタイルでした。


照明やハンドル、コンセントなどは黒で引き締めています。


予め伺っていたゴミ箱のサイズに合わせてスペースを作っているので無駄なくスッキリ見えます。
本体は敢えて装飾なくシンプルにすることで、タイルに視線が行きやすくなりました。
インテリアとしての調和とアクセント、両方の相反する役目を一緒に果たしているようなカップボード。
ソファーは拝見できませんでしたが、きっと更に素敵なインテリアになっているのではと思います。
Oさん、お待たせしましたが大変お世話になりました。
これからもよろしくお願い致します。

和らぐナチュラルモダンなカップボード

2019-5-9

連休前に製作させて頂きましたIさまのカップボードをご紹介します。
築3年の戸建てにお住まいのIさま。お手持ちのカップボードにご不便を感じられてお声掛け頂きました。
ご新築時に製作する家具と違って今使われている状態やお部屋の雰囲気を拝見できて、より具体的にご要望を頂けたように思います。

冷蔵庫横は2m弱の設置スペースがありましたが、既存のカップボードは1.2mで作業台が足りていませんでした。

最初のご提案プランです。

家電をコンパクトにまとめて作業台を広く確保したプランです。
元々レンジをカウンターの下で使われていたので、家電を縦一列にまとめてスッキリさせました。
吊戸棚を冷蔵庫上までつなげたり、目線の高さをオープン棚や扉付きの棚にしたり・・・。
部分的でもIさんのお好みを知るためにカラーリングも変えてご提案をさせて頂きました。


形が決まってきました。
当初はゴミ箱専用引出しを左に配置したため引出しの数が多く少し窮屈な印象でしたが、引出しを2列にまとめると見た目に余裕が生まれました。
ゴミ箱スペースはどこへいったでしょうか・・・。答えは後程ご紹介します^^
天井に近い吊戸棚を壁紙に似た色にして、圧迫感をなくす狙いです。
ナチュラルな木目に合う自然な風合いのタイル、そして葉色のアクセントカラー。
少し和を感じるようなやさしい色使いになりそうで楽しみです。


 取付初日。コンセントの増設をして下台を設置しました。


天井いっぱいの吊戸棚を設置していきます。圧迫感が心配になるほどの大きさです。
オリーブ色のアクセントカラーが利いています。


幅も高さもピッタリ納まりました。
天井とのわずかな隙間は化粧板を現場で削り合せて貼ることでより美しく一体化します。


翌日、タイルの目地埋めをして無事完成しました。
桧の床板に合う木目と陶磁器のようなタイル、和の要素もありながら白い吊戸棚がモダンな印象を与えてくれる絶妙なバランスです。
見ていてとっても気持ちの良いカップボードになりました。


既にちらりと見えていましたが、ゴミ箱スペースは側面に設けています。
ユーティリティーからも使えて正面からは見えにくい位置です。
深い奥行きの半分を利用してのスペース。
この間取りだからできる場所ですが、扉を開け閉めする手間も省けて便利です。


目線の高さの収納は大きな1枚の扉が下から上に開くフラップ扉です。
正面から見渡せるので、グラス類や平皿に向いています。


トースターと炊飯ジャーはそれぞれ引出してご利用頂けます。


家電収納はあっても天板は冷蔵庫までつながっているので、ぐっと奥行きを感じられるようになりました。
磁器質の横長タイルの相乗効果も相まってより遠近感を感じます。


引出しのハンドルは主張し過ぎず程良い存在感のデザインです。


施工前から随分変わりましたが、ずっとそこにあるような自然な佇まいです。
主張し過ぎず、でもIさんだけのオリジナリティがあって誠実なカップボード。
自然で優しい色合いにヒーリング効果があるような気がします。
収納力たっぷりなので、お子様の成長と共にたくさん使って頂けると嬉しいです。
Iさん、引き続きよろしくお願いします!

ミニマルなテレビボード

2019-5-1

令和元年、おめでとうございます。
ふんわりと何だか良いことがおこりそうな予感がしてワクワクしております。
今月は施工が多い月なので、気持ちを新たに引き締めてお届けしたいと思います。

令和時代、第一号はEさんのテレビボードをご紹介させて頂きます。
リビングの壁面にスパーッと長いテレビボードをということで昨年具体化しかけたのですが一旦休憩。
設置を予定していた壁の対面側に設置しては?ということで、今年の春に声を掛けて頂きました。
どこかしっくりこない時は何かあるので、ピンと来た時に実行できて結果良かったと思います。
おかげ様で収納したい物とその場所もクリアになってスムーズに形が決まりました。


幅275cm、高さ36cmの低くて長いテレビボードです。
無駄を削ぎ落したミニマルなデザインに静寂さを感じるほどです。


一番右側はお掃除ロボットの基地になっています。
扉を閉めていると全く存在が分からないよう、ダミーの蹴込(扉と床の間の部分)を設けています。


ファイルボックスに合わせた高さ設定の引出しです。
扉の開閉方法はそれぞれ異なりますが、閉めていると全く分からないEさんだけの専用収納になっています。


レコーダー部分のみリモコンが利くガラスに。
当初は仕方なくのガラスでしたが、全てが扉よりも少し抜きができて良いバランスになったような気がします。


最初からそこに居たような凛とした佇まい。
シンプルが故の静寂さと高級感を感じられるテレビボードになりました。
Eさんのインテリアの名脇役になってくれると嬉しいです^^

ページトップへ