デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

読書の秋 ~最始動です~

2020-11-4

先月は諸事情のため、充分な対応ができず大変ご迷惑をお掛け致しました。
特にメールのトラブルがありましたことお詫び致します。

しばらく搬入と施工は現場スタッフの力を借りて対応させて頂きます。
設計デザインは今まで以上に頭と心をつかってご提案したいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

読書の秋ということで、入院中に出会いました本を2冊ご紹介させて頂きます。

なぜか2冊とも黄色。たまたま書店で手に取った本です。
(ニコニコしているのは娘からのお守りです^^)

左はブレディみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」
後で知りましたがメディアでも多く取り上げられている話題作なのでご存知の方も多いかもしれません。
著者自身や息子さんがぶち当たるイギリスでのリアルな体験を、オブラートに包まずにストレートに伝えてくれる本です。
人種、貧富、宗教、性・・・子どもの頃から突き付けられる格差の現実に親子でしっかり向き合っていく強さ、そして根底にある思いやり。
正解のない世の中でどう生きていくか、読んだ後もじわりじわりと考えさせられる本でした。

右は末永幸歩さんの「13歳からのアート思考」
これはタイトルだけで早く読みたい!と思った本でした。
子供の頃は自由に描いていた絵が、大人になるにつれて仕事のパース以外自由に描けなくなった実感。
娘が9歳の頃の授業参観で貼りだされている絵がみんなよく似ていて、描き方指南があると聞いたときの違和感。
小中学校まで大好きだった図工が高校生になると急に苦手になった経験。
いろいろなことが読むにつれて「なぁんだ肩肘はらなくて良かったじゃん!」と同時に、囚われている物の見方や価値観にも気づかせてくれる本でした。
なんでこれがアートなん?と全く分からなかった境界線ですが、境界線なんかむしろ無く、どう感じるかどう表現するか・・・。
自分なりのものの見方で自分なりの答えや価値を生み出せれば、作品という形はなくても一人のアーティストなんだと。
深く掘り下げていく生き方そのものなのかなぁ。
情報だらけの世の中を生きていく指南書になりそうです^^

 

ページトップへ