デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

リビングに~お子様2人の学習スペース~

2020-9-16

7月に工事をさせて頂きましたK様のリビングスペースをご紹介致します。
なかなか更新ができず今になってしまいました。K様、その節は大変お世話になりました。

お子様の学習スペースをリビングに設けるか、個室に設けるか、お子様の成長過程で考えられる方が多いかと思います。
我が家の小学5年生の娘はダイニングにスペースを設けていますが、中学・高校生になるとどうなるかなぁ。
こもるタイプではないのでこのままの気がしますが、楽しみではあります。

K様のご要望は、新しいお引越し先のリビングにお子様二人の学習スペースを設けたいということでした。
中古マンションの和室をリビングつながりのフローリングにして、お子様が高校生になってもずっと使えるデスク兼壁面収納を造作させて頂くことになりました。
物件のご契約まで細かい寸法が測れなかったので、想定寸法でのご提案です。

寸法次第では、お二人並んで学習するには少し狭い可能性があります。
左は間口寸法がクリアした場合の並列プラン。
右は間口寸法が狭かった場合、向き合って座るプランです。
右の場合はデスクを将来それぞれのお部屋に移動することもできます。
どちらの案もお子様が独立されたとき、中央の収納を抜いてテレビボードとして活用できることも考えています。


現地を測れるようになり、左の案で製作がスタートしました。
奥の和室がそのスペースになります。


壁が撤去されて一つの空間になりました。
ダイニングから正面の壁いっぱいにデスク兼収納が設置されます。
お母さんからの目線も届く良い距離です。


押入の襖が3枚連動の引戸になり、徐々に家具を取付けていきます。
壁いっぱいまでデスクがきても押入の出し入れは楽にできそうです。


完成しました。
もとが和室であったことを忘れてしまう程、爽やかで清々しい空間になりました。
中間のブルーグレーのアクセントは、K様が即決で選ばれたカラーです。
全てが同じお色目よりも、ちょっと入ることで空間がグッと引き締まります。


お子様がまだ幼稚園生で高校生まで使える寸法設定はかなり難しいところではありました。
勉強中に圧迫感がなく、且つ手の届きやすい高さと奥行き、そして正面から見やすいことも大事です。
手の届きやすい低い位置は奥行きを控えて、その上は教科書や辞書などの教材に合わせて奥行きを深く、そして扉で隠す収納は更に奥行きを深く。
用途に合わせて3段階、奥行きを変えて設計させて頂きました。
間接照明の下は磁石がつくマグネットシートになっているので、時間割や大事な情報をご家族で把握できます^^


お引越し後におじゃまさせて頂きました。
お二人ともすっかり使いこなされていて感動しました。
まだ幼稚園生なのに集中してお勉強されるそうです。
(帰って娘に話したことは言うまでもありません。環境が整えば・・・個人差があるようです^^;)


間接照明はお二人それぞれ別のリモコンで調光ができます。
リモコン一つでもそれぞれ操作をすることはできましたが、喧嘩をしないようにと職人の配慮です^^
トールキャビネットは習字道具や絵の具など、これからどんどん増えるお道具入れに重宝して頂けそうです。


可愛い妹さんの引出しには、ぬいぐるみがたくさん入っているそうです^^
小さなお子様でも、自分で自分の大切な物を整理整頓するというのは本当に大事なことだと思います。
これから成長されるにつれて収納する中身もどんどん変わっていくと思いますが、間違いなく愛される家具になるだろうなぁととても嬉しく思います。

お引越し前の良いタイミングでお声掛け頂けて幸いでした。
お子様のご成長を陰ながら応援しております!

ページトップへ