デザインコンパスブログ「ポッカポカ日和」

お部屋が片付くスッキリ収納

2019-12-28

あっという間に今年も残すところあと3日。
ブログでご紹介できなかったお客様、申し訳ございませんでした。
先々週にお届けしましたU様の壁面収納をご紹介させて頂きます。

初めてお伺いさせて頂いた際、片付かないお部屋をどうにかしたいとのことでした。
毎晩お仕事から帰宅後、平日はゆっくり座ってくつろぐ時間もなく、週末も溜まった家事や行事でまとまった時間がとれず・・・とのことでした。
お気持ちすごくよく分かります。


収納が足りずに買い足していった家具も物の出し入れがし辛く、上にどんどん置いていってしまう原因でした。
プリンターやゲームなどの機器類、アイロン、本、おもちゃ、教材、ご家族それぞれの物が特等席がなく、迷子になっている状態です。


家具の奥行きや高さがバラバラで配線が露出していることも煩雑と見える原因です。
ご家族皆さんが使ったものを決まった場所に収納して持続できる、片付けたくなるような空間を目指したいと思います。


最初のご提案です。リビングと畳の間のスペースまでご提案させて頂きました。
畳の間は、お二人のお子様のお勉強スペースとしてこれから10年くらいは使って頂けると思いますが・・・
中学生以降、自分の部屋でこもって勉強したいというお子様もおられます。
またお子様が成人されてからは、ご夫婦の衣類スペースなどに用途が変わる可能性もあります。
少なくとも5年単位(お子様の年齢差によっては3年単位)でライフスタイルが変わるのが通常なので、まずは一番長く過ごすリビングを充実させることになりました。


どこに何を収納するか、真剣に考えて頂きました。
日々の過ごし方をご家族で改めて考える機会はなかなか無いかと思います。
左側はミシンやアイロン、プリンター、取説や必要書類などご夫婦のスペース、中央は機器類、右側はおもちゃや教材などお子様がよく使うアイテムの収納です。
将来、収納する物が変わっても使い易い引出しの高さ設定や可動棚にしているので、応用が利くかと思います。

製作期間を経て、いよいよ設置していきます。

まずは下台の設置。
テレビ台にしては高い設定ですが、ダイニングキッチンまでの距離があるのでバランスの良い高さです。


カウンターと上部の収納を一体化させて乗せます。
上部の収納にはランドセルを置かれる予定なので、底板を設けずに天板に固定しています。


機器類のスペースです。一番上にDVDプレーヤー。
その下はDVDソフト用の引出し。
コンセントが見えている部分はゲーム機や束になった配線スペース。
そしてその下に、薄いけど場所をとるWiiフィットが納まる予定です。


家具が設置されると使えるコンセントが隠れてしまうので、天板の両サイドに2口コンセントを設けています。
間接照明や携帯の充電など、あると便利です。


完成しました。
以前とは見違える程、明るく広く気持ちの良いスッキリとした空間になりました。
左側はお雛様や日常飾る場所としてフリースペースです。
右側はランドセルや本棚に。背面にさりげなくカーキ色のアクセントを入れることで少し垢抜けて見えます。


以前の同じアングルの写真より数倍広く奥行きを感じます。
高さと奥行きのラインが揃うだけでこんなにスッキリしました。
側面には、薄くて倒れやすいお稽古バッグ用フックを。バックの大きさに家具の奥行きがピッタリです。


家具を設置して間もなく、下のお子様が予定していた教材を上手に収納してくれました。
本当に気持ちが良いです。


一番左はプリンターとアイロンやミシンの為の収納です。
内部にコンセントを増設しているので、コンセントに差したまま手前に引き出せばすぐプリントができます。
使う度にわざわざ動かさなくて良いだけで、小さなストレスが解消されそうです。


DVDプレーヤーのすぐ下にDVDソフト専用の引出収納です。
背表紙を上にして調度入る高さ設定なので、見たいソフトをすぐ取り出せてプレーヤへ最短コース。
扉の中の内引出しは表に見えず見た目もスッキリします。


明るいお色目に照明が反射して、ふんわり気持ちが高まる気がしました。
日々お仕事や学校から帰宅されてお部屋がスッキリしていると、疲れを感じにくかったり穏やかな気持ちになったりヤル気が出たり・・・
家は充電する場所なので、そんなヒーリング効果が必ずあると思います。

お声掛け頂いて本当にありがとうございました。
これから良い気の流れがたくさん起きますように。
ご家族皆さまのご多幸をお祈りしております。

ラグジュアリーな黒の壁面収納

2019-12-11

7月頃にT様からカップボードのご相談を頂きました。
当初は幅1m15cm、奥行き43cmのカップボードをご検討されているとのことでした。
一度、簡単に作図と御見積りをさせて頂いて現地に伺いました。


キッチンはこれからリフォーム会社さんで取替されて、シンク横の壁も開口されるとのことでした。
右側のカップボードの設置スペースは、開口枠まで奥行きわずか42.5cm。
一般的な電子レンジも乗らない寸法です。

リフォーム着工前とのことでしたので、恐縮ですがご提案をさせて頂きました。

楕円の部分は元々移設を予定されていた壁ですが、家電スペースには足りない拡張寸法でした。
リビングからのクローゼットは必要でしたので、ハンガーの掛け方をブティックのように正面掛けにする方向で、カップボードの奥行きを広げるご提案をさせて頂きました。
B面とC面のみの収納ですと、横幅の方が広いレンジでB面が占領されて使えるスペースが狭まります。
家電をA面からの収納にすることで、B面の収納もより広く充実させることができそうです。


リフォーム後、採寸にお伺いしました。
以前とはガラリと雰囲気が変わって、身が引き締まります。
キッチン横の壁が移動して開口されたことで、以前の閉ざされたキッチンが開放感のある素敵な空間に生まれ変わっていました。
難しい納まりになりそうですが、何度も素材をご検討頂いていざ製作です。


施工当日。まずはキッチンサイド収納から設置していきます。
奥行きは浅いですが、幅の広い充実した4段引出し。
ダイニングへすぐ出し入れができるお箸や布巾など、またカウンターは配膳台として、重宝して頂けると嬉しいです。


配膳カウンターはキッチンの天板と同じ素材のクウォーツストーンを設置させて頂きました。
そして次は手前の食器と家電の収納を設置していきます。


全体がブラックで内部がよく見えませんが、上部が織機用の可動棚、下部が4段引出しの充実収納です。
奥行きも57cmと壁を移設する以前よりも断然収納量が増えました。


そしてキッチン側からの出し入れになる家電収納を設置します。
レンジと炊飯ジャー以外は扉で覆い、まるで黒いボックスのように極力壁に見えるような納まりを目指します。


扉が全て取り付きました。
窓面にカカシのような物が見えますが逆光でしたのでやむを得ず・・・失礼します。
早く広角カメラと逆光にも強いアイフォンに切り替えたいと思います^^;


キッチン入口の開口枠にぴったり納まるよう設置しています。
光沢のある素材は手垢が目立ちやすいので、黒いライン引手を使用させて頂きました。
T様が一番こだわられた扉の素材は近くで見ると分かるラメが入っています。


以前は暗く、視線を反らしてしまいそうなキッチンでしたが・・・


シンプルが故のラグジュアリー。
まさか使い勝手と収納量を重視したカップボードとは思えない、モダンでスタイリッシュな黒い壁の収納が完成しました。

トイレの収納も製作させて頂きました。

以前は手洗い付きの収納カウンターが付いていましたが・・・


T様が決められていた仕上げ材がより素敵に見えるように、シンプルな框扉で演出させて頂きました。


扉や天板の形状が変わるだけで、クラシカルでモダンな雰囲気に感じます。

今回は、T様が既に決められていた設備や内装に寄り添うかたちで家具を製作させて頂きました。
特に奇抜なデザインや特徴のある家具ではありませんでしたが、より空間が素敵に見えるような役割が出来ていれば嬉しく思います。
主役ではなく名脇役を目指して、これから住まわれるT様ご家族に寄り添える家具でありますように。
T様、大変お世話になりました。これからもよろしくお願いします!

 

タイルが決め手!クールでエレガントなカップボード。

2019-11-22

F様のご新築マンションに合わせて、カップボード製作とその周辺をアレンジさせて頂きました。
最初にお声掛け頂いた時から既にカップボードのフォルムを決められていたので、空間に合わせて周囲の壁や素材をどうアレンジするかを重点的にお打合せをさせて頂きました。


内覧会で現地採寸と色柄の確認です。
予め把握していたことですが、シンクの真後ろに大きな壁があり、カップボードを設置できる幅は1.3m程しかありません。
カップボードもさることながら、この大きな白い壁をどうアレンジするかがF様との打ち合わせで一番の課題でした。
ネックとしか言いようがない大きな壁ですが、アレンジ次第でシンボルタワーのように良いアクセントになるかもしれません。

当初はインターホン面以外の2面にサブウェイタイルをご希望されていましたが、3面貼らないと良いアクセントになりません。
角が2ヶ所。樹脂の見切り材は入れたくなかったので、コーナー部材があるものをお勧め致しました。

インターホン周りのタイル加工が大変なので、施工性の良いエコカラットをお勧めしたのですが・・・
数日してF様からこのタイルは貼れますか?とお尋ね頂きました。

メーカーサイトのユナイテッドアローズ心斎橋店の施工例に一目惚れされたそうです。
コーナー用のタイルも・・・ありました。素敵なタイルなので施工は大変ですがこれで行きましょう!
ということで柱のタイルを引き立たせるべく、正面のタイル、つまみ、テイストが合いそうな扉のデザインなど、色々な要素が決まっていきました。
タイルが決まるまでは、ガラスの吊戸棚とつまみのないフラットな引出しでした。
それくらい一つの要素で全体のテイストがガラっと変わるので、空間づくりは本当に自由で楽しいお仕事だと思います。

納期を多めに頂いて、いよいよ施工当日です。

まずはインターホン周りから。厚みのあるタイルの断面を隠す為にL字のアングルを入れています。


そこに、タイルのコーナー部材、幅が2種類あるタイルを交互に目透かししながら貼っていきます。
アングルの位置も余計な隙間ができないように、緻密に割り出された寸法で取付けています。


柱3面のタイル貼りで2日。クラフト感のあるタイルを目地幅だけで調整するのは大変でしたが綺麗に完成しました。
次はカップボードです。
左側に少し足されている壁は限られたスペースを少しでも広くということで、冷蔵庫スペースを最小限に抑えて壁を延長しています。
タイル面になる壁にあるコンセントも天板に移す作業をしています。


奥行きのあるオープン棚を自立させるには強度が必要なので、背板と一体化させて固定しています。


柱のタイルとは打って変わって亀甲型のモザイクタイルです。


完成するまでドキドキしていましたが、目地埋めすると更に馴染みました。
モルタル調の下台とブリックタイルを調和する程良い存在感。両方の良い引き立て役になっています。


左側のふかした壁も全く違和感がありません。壁紙に近い白を選んで化粧をしています。


クールでエレガント。まるでブティックのような雰囲気のキッチン空間になりました。
モノトーンでもやわらかさを感じるのは、エレガントな框やつまみのアイテムや、マットな素材感がそう感じさせるのかもしれません。


リビングに入って最初に目につくインターホン周り。
元々ある壁にタイルを合わせましたが、タイルに合わせて壁を造ったように割付けできました。
結果的にデザインの大事な要素になって良かったです^^


カップボードで5段引出しは珍しいですが、小刻みに分けたいというF様のご要望で木製で製作しました。
側面のフィンガージョイントもアクセントに見えます。


引出がたくさんあると、小さなつまみが活きてきます。
フットボール型のつまみ。
F様のご要望は横向きでしたが縦向きにするとカップボードがウフフっと嬉しそうでしたので・・・^^
ドレッサーのようにエレガントで上品な雰囲気です。


ダイニングからの景色も素敵でした。
下台をキッチンに合わせられたのも良かったと思います。
主役を引き立てる引き算と、主役がよりオシャレに見える足し算、色々な要素が組み合わさってどこにもないF様だけのキッチン空間になりました。
ネックだった大きな壁も、意匠が変わればお部屋全体のシンボルタワーに大変身。
F様、楽しいお時間をありがとうございました。
新生活、たくさん楽しまれてくださいね^^

色柄のあるインテリア

2019-11-14

久しぶりの投稿になります。
私事ですが膝を怪我してしまい・・・現場や打合せのお客様には大変ご心配をお掛けしました。

ようやく通常に近く動けておりますが、来年春にはまた治療でご迷惑をお掛けします。
家具の製作や現場を造り上げていくことに興味のある方、どうぞお声掛け下さい!

先月施工させて頂きましたSさんのお部屋をご紹介致します。
当初ご相談頂いたのはダイニングのデスクカウンターだったのですが、他の壁やインテリアのお話しになり、クロスやタイルもご提案させて頂きました。
濃いめの床に相性の良い木目をある程度絞って、内覧会の際にサンプルをズラリと並べてご検討頂きました。

施工途中を撮影しそびれていきなり完成です。
中央はお子様お二人のランドセルが置かれる予定です。
少し赤味のある木目に相性の良い、デニム素材のクロスを貼らせて頂きました。
真っ白い壁と比べて家具の印象も全く違ってくるので不思議です。


飾りたい物がたくさんということで、さりげなくオープン棚を。


対面する壁には大判のエコカラットを貼らせて頂きました。
このタイルが第一優先でしたので、赤いソファーにもグレーのタイルにも合うネイビー系のクロスをお勧めしました。


トイレは少しポップな柄で元気よく。


玄関廊下は、さりげないバナナの葉柄で遠近感が出ました。
以前こちらのモノトーンを貼らせて頂きましたが色が違うだけで全く違う雰囲気です。
テイストはいろいろですが、色や柄のある空間は遊び心もあって気持ちが元気になりますね。
喜んで頂けて私たちも嬉しかったです。

Sさん、楽しんで頂けてありがとうございました^^
今後ともどうぞよろしくお願いします!

壁面にジャストフィットなTVボード

2019-10-25

数年前にキッチン収納を造作させて頂いたS様から久しぶりにお電話を頂きました。
ドアを閉める度に物が落ちてくる飾り棚をどうにかしたい・・・とのことでした。
その他にもテレビのゴチャゴチャした配線をスッキリさせたい等ご相談を頂きました。

お伺いしてみると確かに壁の後ろに両側からの引込み戸があり、前に傾いた棚が見るからに不安定でした。

天井高くに取付けられた吊戸棚は使い難そうですし、配線のせいで空いた壁との隙間も気になります。
まだ充分使えそうな家具でしたが、ご参考までに根本から考え方を変えたプランをご提案させて頂きました。


高さは建具に合わせつつ、幅は建具の間に広げて壁面にジャストフィットするプランです。
テレビも壁掛けにすることでカウンター上がスッキリします。
当初のお悩みから随分飛躍してしまいましたが、プランを気に入って頂きその後ご要望も頂きました。
洗面所へ行く動線を妨げないように斜めの形状で収納を製作することになりました。


いきなり製作中の写真ですが、これは斜線のスペースの扉を上から見たアングルです。
ダミーの扉で閉じたときの角度を確認しています。
155度に開くバッタのような大きな丁番がつきますが、小さなモップなどの小物収納に使って頂く予定です。


施工当日。壁掛けテレビの配線経路を通して、コンセントの増設と下地補強をしていきます。


建具の枠の間に下台がぴったり納まりました。


吊戸もついてタイルを貼っていきます。
壁の補修を隠す為もありますが、家具だけの壁面よりも随分雰囲気が変わります。


飾り棚はタイルの割付けを計算して厚みを揃えています。
棚だけがすっきり見えるようにインロー式で固定していますが、もちろん物が落ちてくることはありません^^


完成しました。タモの木目が美しい、どんなインテリアスタイルにも調和する壁面収納です。
以前よりも幅が大きくなりましたが、お部屋が随分広く見えます。


角を落としたのは下台だけでなく、吊戸棚とその下のオープン棚もです。
斜線の角度を同じにすることで、動線を妨げず見た目の印象も優しくなりました。
木目の流れが、より一層その先へ奥行きを感じます。


右はプリンター収納、中央は貴重品等の引出しと配線集約スペース、左はDVDレコーダーなどの機器類収納です。
ゴチャゴチャしていた配線も表には一切来ずすっきりしました。


コーナー部分。木目がぐるりと繋がっているので、閉じているとそこが扉と感じません。


開けるとしっかり収納です。
閉じたときに美しく感じるのは、扉の戸先の角度が鋭角になっているからです。
試作をした甲斐がありました。


以前の状態を忘れてしまう程、空間にぴったり合ったS様らしいリビングになりました。
壁がスッキリした分、リビングに余白ができたようでこちらも嬉しくなりました。
危険回避が一番の目的だったそうですが、それ以上に収納力や心地良さも格段に良くなったような気がします。
一番長く過ごすリビング。
気持ちが上がる場所になると一日がハッピーになれそうですね^^

Sさん、大変お世話になりました。
また何かありましたら声を掛けてくださいね。

ページトップへ